※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ🍁
妊娠・出産

長野県の松本市相澤病院で出産された方への質問です。入院時の持ち物や病院で用意されるもの、便利な持ち物について教えてください。

長野県といれるの忘れてしまったので
同じ内容をもう一度書かせていただきます😭

長野県の松本市相澤病院で出産された方に
お聞きしたいんですが
入院の時の持ち物と病院でだいたい
用意してくれるものとか
あったら便利な物などありましたら
参考として教えて欲しいです😭🙏

コメント

mimi

お産セットが貰えますよ!
中に、お産の時に着る薄い服?と、簡易的な腹帯、産褥ショーツ2枚、産褥ナプキン、馬油、おしりふき、臍の緒ケースなどが入ってました!
オムツは病院で用意してくれました!
貰える腹帯は簡易的なものなので西松屋などでしっかりした物を用意しておくといいかもです!
あと産褥ショーツも2枚では足りなかったので数枚用意した方がいいと思います!

もみじ🍁

返信遅くなってすみません🙏💧
パジャマとか何枚持っていきましたか!?
全然準備とかしてなくて
そろそろしなくてはと😅

mimi

いえいえ大丈夫ですよ!!
私は4枚持って行きましたよ!
パジャマは前開きの方が授乳の時楽でした😊

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    ありがとうございます😭
    mimiさんは大部屋でしたか☺️?

    • 6月7日
  • mimi

    mimi

    大部屋でした!

    • 6月7日
ななみ

こんにちは(^_^)
3月に相澤で出産しました!
お産のときは、ほとんど病院からのお産セットで大丈夫でした!
タオルとか飲み物があれば大丈夫だと思います!ペットボトルに付けるストローみたいなのあると楽でした!!
出産してすぐ部屋に行く時にパジャマに着替えるときにお産セットにパジャマ1組いれるか、病院のパジャマが1日76円くらいでレンタルできるのでどちらかをと言われました!私は入院中もパジャマを持って行ったので借りませんでしたが!

がお

こんにちは☀️
私は病院から貰った産褥ナプキンだけでは足りず、夜用の大きいナプキンを親に持ってきてもらい使っていました(⌒∩⌒)
それと、持ち物に授乳クッションとありましたが、病院のものを貸していただけました!