※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。ま。
その他の疑問

今うつ伏せで少し寝かけてて、寝てるけどまだ意識がある中夢を見たんで…

今うつ伏せで少し寝かけてて、寝てるけどまだ意識がある中夢を見たんですが、そこにはスマホで自撮りをしている自分が居て後ろに写るダンボールを見てなぜか怖いと感じホーム画面に戻ろうとしました。でもその時スマホの右真ん中くらいに黒い影が見えてその中で薄黒い私自身が(私かどうかはわからないんですが私に見えました)薄気味悪い笑顔を浮かべてこっちを見ていてその瞬間金縛りにあって動かしたくても動けず目を開けたくてもあけられませんでした。金縛りにあってる時、何かが足から頭にかけて通るような感覚があり同時に耳鳴りがなって目を覚ましました。これはなんなんでしょうか😖今めちゃくちゃ怖くて仕方ないです。金縛りの原因は知ってるんですがなにか意味があるような気がして…もしかしたら今雨が降ってるし二つ隣に葬儀場があってとか色々考えてしまいます。私は実家のお風呂で昔、母を探してて呼んだらお風呂から返事が聞こえたので見に行きました。そしたら真っ青な足だけ見えて怖くてそれ以上見ずに叫びながらすぐ出て母が反応して声がトイレから聞こえたので言ってみると母が居ました。まだ学生でまさかそういうのを見るとも思ってませんでしたし、怖いともなんとも思ってませんでした。そんな中それを見たんです。なので絶対そういうのが居ないとか聞いてもじゃあ私が見たのはなんだったのって感じで、とりあえず今怖くて仕方ないです。助けてください

コメント

はじめてのママリ🔰

エロい事考えましょう!

  • ゆ。ま。

    ゆ。ま。


    ビックリしました(笑)
    なんかごめんなさい( ´・_・` )
    今家に息子と猫しか居なくて怖くてついママリに逃げてきちゃいました。

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

すみません💦途中で送ってしまいました。読んでてこちらも怖くなったので今エロい事考えるようにしてます。

そらちゃむ

私は霊感が強いです。近くに葬儀場があるとこのことですが、亡くなってしばらくの間は49日は魂がまだふわふわと現世に漂っている場合もあります。また、親戚が葬儀社をしていて、最近は亡くなってすぐ自宅に遺体を連れて帰らず葬儀場に安置する場合もあります。なので、仏教の場合は枕経をあげるまでの間、魂が死んだことに気が付いていないことが多く、枕経があがると死んだことが受け入れがたい魂は大暴れしているのをみたことがあります。突然死んだ場合。事故の場合。よく見る光景です。
そもそも、お強いのかもしれませんね。
体が重い、苦しい時は、お母さんにでも背中をトントンと三回手のひらで叩いてもらうことです。心の中で、私のところに来てもなにもしてあげられないので出て行って!と強く思って下さい。
そして、家の四隅にあら塩をまいたり。
家にお仏壇はありますか?
1番は、先祖に守ってもらうことです。守護霊さまです。こう言うことが起きている場合は、お墓まいりをないがしろにしているとか、お仏壇を汚してしまっているとか、多いと感じます。

  • ゆ。ま。

    ゆ。ま。


    ありがとうございます。
    突き抜けて言ったので多分中にはいないとは思いますが、旦那が帰ってきたら背中3回トントンしてもらいます。
    ちなみに仏壇はないです!!

    • 6月1日
  • そらちゃむ

    そらちゃむ

    うちの母は強くないんですがよく憑かれるタイプみたいで背中トントンは楽になるのでやってあげてました。体の中に取り付くってことは滅多に無いですよ!背中、あし、抱きついてる感じでくっついてることがあるので、トントンしてましたよ!

    仏壇ないですか、お墓まいりしてますか??お墓まいりとかして仏様にお願いはするべきじゃないとは言いますが、今度お墓まいりされる時は、これからも見守って下さい、守って下さい、またきます。って言ってました。
    うちの家系が強い人もが多くイタコさんや神がかった人も居てその人が教えてくれたので間違い無いと思います。

    うちの上の子も強く、三歳ですがよく見るので、お仏壇やお墓まいりの時はそう言う様教えてます。

    因みにね、亡くなった人よりも、もっと怖いのは生き霊って言う部類のやつです。生き霊にちょっかい出される場合は、あなたを心配してる人とか、強い思いが魂の塊になって出てくる時もあります。
    うちの兄が憑かれたときは、死期が近い祖母でした。祖母が兄を大事にしてたのに、全然病床に見舞いに来ず心配の気持ちが魂の塊になって出てきたことがありました。

    兄と病床に行くと、その数日後に死ぬことになってしまった祖母ですが、
    口を大きく開けて、声を出しました。
    それから兄は解放されましたが、会いたい、心配っていうのもそういうかたちになるんだなーと思いました。

    そんなこともあるので、近所の葬儀場にこだわらず何か原因があるのか、ちょっとずつ気にして大事にしてなかった物事に目を向けるだけでも変わると思います。

    • 6月1日