※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりのん
子育て・グッズ

娘の歯科検診が心配で、同じ経験のお子さんの様子を知りたいです。

来週1才半検診があります💦
歯科検診があると思うのですが、うちの娘は歯みがきの仕上げ磨きを嫌がり、いつも泣きながら暴れながらします😓

集団検診ですし、同じようなお子さんもいるかもしれないですが心配で憂鬱です😩💦

同じ感じで、歯科検診受けたお子さん どんな様子でしたか?

コメント

なぎ

大丈夫、相手はプロなので何も動じないです笑
うちの息子も毎回ギャン泣きでしたが、はーいあーら上手ね〜!もうちょっとよー!泣いてくれる方がよく見えて良いわぁ〜笑(シャカシャカ)です笑

  • えりのん

    えりのん

    そーなんですね😃
    どんな感じで歯科検診するのかも分からないですが、同じような子もいるだろうし覚悟して行きたいと思います✨

    • 5月17日
  • なぎ

    なぎ

    うちの地域では、最初に問診票を書きます。次に歯科医師の先生に虫歯、噛み合わせなどのチェックをしてもらい、赤くなる薬を塗ります。
    そしたら移動して、お母さんが赤い薬がなくなるまで歯磨きします。
    次は歯科衛生士さんに呼ばれ、唾液チェック、磨き方の指導、最後にフッ素を塗ります。
    そのほか相談がある人は、相談を。
    という流れです\(´ω` )/

    • 5月17日
  • えりのん

    えりのん

    赤い薬がなくなるまでなんて磨くの大変そうですね💦
    検診の紙に、フッ素塗布を希望しない方は染めだしと書いてあったので、その事ですかね😃

    • 5月17日
  • なぎ

    なぎ

    でも、意外と簡単に消えますよ⑅︎◡̈︎*
    それに完全になくなる前に呼ばれると思うので、あとは歯科衛生士さんがやってくれます\(´ω` )/

    • 5月17日
海月

ウチも仕上げ磨きは大嫌いで
毎晩手を太ももで抑えてやってました。

一歳からフッ素で歯医者さんには
慣れていたので参考にならないかもですが
病院に行くのが決まっているときは
お医者さんゴッコしてました。

ママがお医者さんだったり
子供がお医者さんだったり交換で。
ママがお医者さんのときは
先生と同じようにしますが
〇〇さんどうぞーアーンしてください。
お口の中を指で優しくツンツン
はい、終わりです。お利口さんでしたー

絶対痛いことはしない。むしろ
くすぐるって感じです。
慣れてくると上アゴをちょっとさわると
くすぐったいのでそこをそっと触って
ワチャワチャ笑ってました(笑)

  • えりのん

    えりのん

    歯医者さんにまだ行ってないので、ちゃんと口も開けてくれるか心配ですが覚悟して検診行ってこようと思います😃

    • 5月17日
  • 海月

    海月

    泣いても仕方ないですよー
    結構泣いてる子もいました!
    でもお菓子とかでごまかせないので
    親としては厳しいとこです…

    • 5月17日
83

うちも先月1歳半検診へ行って来ました!
うちの息子もハミガキが大嫌いで、毎日暴れるので、押さえつけて無理やりハミガキする感じです😭

歯科検診のときは緊張したのか、キョトンとした感じでした😶
少し泣きましたが、終始キョトン顔でした。
歯科検診では泣いている子がほとんどだったので、そんなに気にしなくてもきっと大丈夫だと思います☺️❣️

  • えりのん

    えりのん

    うちの娘もキョトンとしてくれればいいんですがね😅
    きっと同じような子もいるだろうし、覚悟して検診行ってこようと思います✨

    • 5月17日
mimi317

うちの娘、仕上げ磨きがダメとゆうより、
医師、看護師…似た格好の人がダメで(>_<)
泣くだけ泣き…暴れ…すぎて、吐いて終了:(;゙゚'ω゚'):でした(>_<)
ちなみに、そこまで大泣きしてる子いませんでしたね〜(p_-)
家に帰ってきて、家族で話せば笑い話で終わりますよ^_^

  • えりのん

    えりのん

    それも大変でしたよね💦
    多分 先生とか看護婦さんは軽い人見知りみたいになりますが大人しくなるだけなので大丈夫だと思います😃
    1才半だと泣く声も大きいし、娘も泣いたら大変そうです💦

    • 5月17日