
コメント

ゴロぽん
歯科衛生士してました。
永久歯に生え変わる時に治る子もいれば、
そのままの子もいます。
10ヶ月なので、まだ治療はできませんね💦
治療とは、矯正治療のことです。
私が治療に携わった子で最年少は3歳でした。
型取りして装置を作り、装着します。
子供なのですぐ治りましたよ😃
でも永久歯がまた噛み合わせが逆になる可能性もあります。

みゆ
私自身が昔上下逆でした(>_<)
物心ついた頃には定期的に大学病院の歯科に通ってました…(´д`)
矯正しなきゃいけないんだろうなと母親も思ってたみたいですが、すべて永久歯に生え替わったらきれいに治ってました(^o^)
矯正はしてません。
そういう可能性もあるので、歯医者さんに通いながら様子見てくださいね☆
-
りん☆
永久歯治ってよかったですね!
ありがとうございます、希望が持てます✨笑
まだ1度も歯医者さんに連れていったことないのですが、0歳でもみんな通ってるんですかね😵💦?- 4月21日
-
みゆ
上の子は1歳半健診で歯科検診もあったので、その後から歯医者行き始めました!
フッ素塗ってもらって検診してもらうのを4ヶ月~半年ごとくらいで受けてます(^^)- 4月21日
-
りん☆
1歳半でデビューされたんですね!
噛み合わせもですが虫歯予防の為にも定期的に通うのが良さそうですね✨
自分が歯医者さん苦手なものでビビってます😵💦笑
詳しく教えて頂いてありがとうございます😍- 4月21日
-
みゆ
子どもでも通いやすい歯医者さんも多いですよ(^^)
おもちゃがあったりDVD観られたり☆
上の子の噛み合わせは大丈夫なんですが、前歯にゆ合歯があったり、奥歯にエナメル質不全があったり、何かと問題アリで…(´д`)
歯医者通い続きそうなんで、怖くなさそうなとこ探しました!笑- 4月21日
-
りん☆
ゆ合歯、初めて知りました!
お子さん頑張って治療されてるんですね!
私も大人のくせにビビってちゃダメですね笑
歯医者さん探してみます♡ありがとうございます♡- 4月21日

退会ユーザー
小学校の低学年で、治しました。
今は、息子が逆です( ̄▽ ̄;)
奥歯が、はえないと解らないと言われました。
半年か、一年かかった気がします。
息子も、このままだったら、治療ですね。
-
りん☆
回答ありがとうございます😭💕
矯正されたんですね!
お金が高いのでなるべく自然に治ってほしいです……(>_<)
息子さんも治るといいですね!- 4月21日

ゴメス
私が息子さんと同じ状態で、小学校低学年で簡単な治療しましたが永久歯でまた反対になってしまいました。
今は矯正済みです。
口呼吸だと舌が下の歯を押してしまって反対になりやすいって聞いたことがありますね~

にこ
娘が1歳になる前に転んで前歯がズレてしまい歯医者に通いました。その時にうちも噛み合わせが上下逆だと言われました(^^;
永久歯に変わる時に治る子が多いようで様子見だと言われました⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
りん☆
プロのアドバイスありがたいです!
自然に治ることはないでしょうか?
治療となると費用はどれくらいいりますかね?
私自身があまり歯医者さんにかかった経験がなく、ピンとこなくて😅
ゴロぽん
どれくらい逆なのか程度にもよりますが、
今、確実に反対なら自然に治る可能性は低そうですね😅
奥歯が生えてくる時に治ることもあるみたいですが、こればっかりはなんとも…。
矯正は自費なので、子供なら安くて20〜30万くらいだと思いますよ。
一般的には、小学校3〜4年生の頃始まることが多いですよ。
りん☆
やっぱり高いですね~😵💦
いつ見ても前歯2本が逆にかかってます……前歯の両サイドは浮いてる感じです。
自然に治ってくれることを期待します。
いろいろ教えて頂いてありがとうございます♥
ゴロぽん
大人になってからだと100万超えるので…笑
定期検診行ってますよね😃❓
その時に毎回チェックしてもらってください!
お母様も虫歯なくても歯周病にはなりますからね…笑
りん☆
100万ですか😵💦
なんでも早めに治療がいいんですね!
定期検診とは歯の検診ですか?
お恥ずかしいですが親子共々1度も行ったことないです…
0歳でも普通検診行くんですか?
なんでも聞いてすみません😵💦
ゴロぽん
はい、歯科の定期健診です!
行ったほうがいいですよ!
とりあえず、お母様は検診受けましょう。笑
ご年齢わかりかねますが、30代になると歯周病リスク急に上がりますからね💦
赤ちゃんの歯科検診は1歳からでしたっけ⁇
お子さんはその時でいいかもしれません😃
どうせ行っても10ヶ月じゃあ様子見って言われますからね💦
でもフッ素塗ってくれるかもしれませんよ!
りん☆
30になったので行ったほうがいいのですね😵💦
学生時代に行ったきりなので怖いですが挑戦してきます!
息子は確か1歳のは母子手帳にあったと思います!
怖いので息子についてきてもらおうかな…笑