※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

保育園選びのポイントや通ってみての感想を教えてください。

みなさんは、保育園を選ぶ際は、何をポイントにされてますか?

自宅からの近さ、教育方針、行事内容、荷物の量、預ける際のルールの細かさ…などなど

また、実際に保育園に通われてみて、こういう点も見ておけばよかったなー等あれば教えてください(>_<)

コメント

egg

先生の雰囲気は結構園によって違いました!そこが一番見てたポイントですかね?👀

なにかあったかな🤔

  • トマト

    トマト

    大事な子供を預けるとなると、先生の雰囲気は大事ですよね!
    自分の感覚で気にいる園を探してみたいと思います😊

    • 4月18日
らんま

うちは激戦区なので、家から近いとこを選びました。
その保育園の見学は一切しないで、決めました。教育方針なども特に知らないですね(^_^;)

  • トマト

    トマト

    うちも激戦区です😣半分の人は落ちてるようです…。
    家の近さは毎日送り迎えすること考えると、かなり重要ポイントですよね。近いところに入れればいいですが😭

    • 4月18日
exx

自宅からの近さを重視しました(^^)
復帰するにあたって
送り迎えのストレスがないのが
1番だなって私は思ったので!

保育園に通ってというより
見学に行って良かったーとは
思いました(^^)!
この保育園に自分の子が行くって考えたら
嫌だなーって感じたとこもあったので!
何が嫌かって言葉では上手く伝えられないですが雰囲気というか感じたので
見学して良かったと思いました!

  • トマト

    トマト

    やはり近さですか!見学もした方がよさそうですね!
    まずは新しくできる園を狙うつもりですが、どんな雰囲気なのか可能な限り聞いてみようと思います😊

    • 4月18日
むーむー

見学はした方がいいと思いますよ。保育園によって方針や雰囲気、やり方が全然違います。私は二回転園して3つ目の保育園にいますが、家から遠いので別のところにまた転園を考えましたが、4つぐらい別のところを見学して結局遠くても今のところがベストだと気付きました。

  • トマト

    トマト

    そうですよね!見学は必要ですね。
    うちの区域は、転園はなかなか難しい激戦区なので、始めから慎重に色々見て検討していきたいと思います😓

    • 4月18日