※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラペチーノ
子育て・グッズ

集合住宅に住むママさんたちとの交流が難しい状況で、同じ月齢の子供を持つ家庭ともあまり接点がないため、ママ友作りに悩んでいます。

集合住宅(マンションや団地、社宅など)にお住いの方、
同じ敷地内にママ友いますか?

ママさんグループが広場に集まってますが、
幼稚園や保育園のお迎え団体なので、
その輪の中には行きづらいです😓

うちの子(生後6ヶ月)と同じような月齢の子がいる家庭も住んでますが、
滅多に会いませんし、
すれ違えたところで友達になる方法もわからず…

ママ友、作った方がいいのかなぁと悩みます😅

コメント

なー

支援センターへ行かれてみてはどうですか?
その月齢ですと、支援センターへデビューされて、そこでお友だちになっている方が多い印象があります✨
私は特に作らなくても…とは思いますが、そういうところに行くのもありかなと思いますよ😃✨

  • フラペチーノ

    フラペチーノ

    特に作らなくてもってコメントにすごく気が楽になりました😂ありがとうございます😊
    支援センターも行ったことあるのですが、出会いもなく(笑)欲しくなったら支援センターに出向いていこうと思います。

    • 4月16日
さゆ

マンモス団地ですが、ママ友は居ません(^-^)
同じく公園やらにはお迎え軍団が集まってますが、全く興味ないですし、子供の年齢が違うから万が一ママともになっても意味ないかなと思ってます(^_^;)

  • フラペチーノ

    フラペチーノ

    やはり子どもの月齢にあったママ友がいいですよね😅欲しい訳ではないのですが、全くいないのもどうなのかなと思って…
    ありがとうございます😊

    • 4月16日
ズーウー

うちも社宅でママ友の輪に入れません💦横を通るのも気まずいです。。
どうやってみんな仲良くなっているか疑問です!笑

でも最近、児童館デビューしたのでそこで同じくらいの子のママさんと話せればいいかと思っています!

  • フラペチーノ

    フラペチーノ

    疑問ですよね!挨拶だけで精一杯です(笑)
    同じ敷地内で作るのはまだまだ先になりそうです😅

    • 4月16日