※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

赤ちゃんの世話と仕事で悩んでいます。旦那の理解が足りず、イライラしています。きちんと話すべきでしょうか?

愚痴聞いてください、、、

・赤ちゃん生後半年
・日中ワンオペ、保育園入れないから
旦那が帰ってきてから私が週2〜3日
バイトに行く(4時間だけど往復1時間)
・赤ちゃん昼間寝ないから仮眠10分程度で出勤
・旦那腱鞘炎やらで料理できないと言いつつずっとゲーム
・旦那有給の日、夜に掃除してたら「朝昼にして、朝昼寝てないで」と言われる
・「夜勤明けだし旦那が家に居るならそりゃ寝るし」と言うと「夜勤明けは朝のこと」と言ってきた
・夜、家事してたら「早く寝てよ」と言われ
「自分が何か手伝えば私寝れるんだよ!」と言うと
「何でそんなイライラできるん?怖い」と言われた
・慢性的に寝不足だからそりゃイライラする。。

総じて、マジで嫌い😇😇😇😇😇😇😇😇
ワンオペで日中寝ずに仕事行ってること
言っても分かってないですね!!ちゃんと言うべきですか?

コメント

ママリ

手伝ってもくれない、夜勤明けで寝てたら寝るな、なんて言われたら私なら発狂しますよ。
言い方悪いかもですが、奥さんが働かないと生活していけない現状なんですよね?なら現状はしっかり伝えるべきです。
てか、腱鞘炎ならゲーム出来ませんよ😂
あと、子供さん、生後半年なんですよね?ちゃんとみてくれてるんでしょうか?ずっとゲームされてたら、私なら放置されてないのか心配になります💦