※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

同室の外国人がうるさくて眠れない。陣痛で苦しんでいるのが原因。同じ経験があるため注意できず、眠れない状況が続いている。

出産して初めての夜
同室の人がうるさくて眠れません…
どうやら今日の促進剤が中止になって陣痛のたびに苦しんでるんだと思うんですが、外人さんで大部屋なのに全く声をおさえてくれません
ウトウトしかけても数分おきに叫ぶせいで全く眠りにつけません…

でも私も一人目は同じ状況だったので(声は出しませんでしたが)気持ちはわかるんです…なので言えず…
帝王切開だったので痛み止めが効いてるうちに寝たいのに眠れそうにありません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

産後の方と出産前の方お部屋一緒なんですか?!
私の産院は陣痛室がありました🥲大部屋もありましたがそこは産後の人と切迫とかで入院してる人だけのお部屋でした。、
病院側が悪いですもっと配慮するべきです🥲
双方かわいそうです😔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうものなんですか🥲??
    総合病院で陣痛室もあるんですけど夕方部屋に戻ってきました💦個室も空き待ち状態で…
    辛いです😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

わーそれは迷惑、、
今日だけでも他の部屋空いてないか聞いてみます?🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    隣の大部屋空いてるっぽいですが入り口開きっぱなしなので多分どこのお部屋でもうるさいなぁと思ってると思います🥲
    赤ちゃんも泣いてない静かな夜なのに、、

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

助産師さんに苦しそうなんでなんとかしてくださいと訴えてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も入院中同じ事ありましたよ😂
    本当にやめてほしいですよね。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とりあえず寝るのは諦めました😂
    私も極限まで眠くなれば眠れると思うので…
    定期的に来てくれるので次来たらチラッと言ってみます

    • 5月23日
はじめてのママリ

寝るの諦めて起きてたら察してもらえたのかあちらが部屋移動しました!
これから眠れそうです😭