※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
子育て・グッズ

幼稚園で朝帰れない日があります。先生不在で用意手伝いが増え、息子も離れず泣くことも。30分ロスも。他のこどもにも手伝わせることも。これってよくあることでしょうか?帰っていいと思いますか?

幼稚園から朝帰れない日があります。
園に朝送りに行って、お部屋に先生がいない日は着替えや身の回りの用意を全て手伝わなきゃいけなくて全然帰れない日があるんですけど皆さんあるあるですか?
他のこどもが寄ってきて帽子がないから一緒に探してとか靴の中にジャリが入ったからとってとか、、無視する訳にもいかなく次から次からする事増えて全然帰れない日があります。
息子もサッと離れず一緒に用意したからか離れたくなくなり泣き出したりしちゃうし先生お部屋にいない日ほんと朝から疲れますし30分くらいのロスになる日もあり予定がくるっちゃう。
これってあるあるですか?
担任先生いなくても近くの先生にでも無理矢理声かけて「お願いしまーす!!」て任せて帰っていいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ないです(;´ー`)ノ
ささっとかえります!

ami♡

うちの園は登園したら先生が迎えてくれてそのまま先生に引渡しバイバーイして帰ります😂
うちの幼稚園は1クラス3〜4人先生がいるので登園したら誰かしら迎えてくれるので先生がいない日はないです。
誰も手が空いてない時は少し待ってれば来てくれますので、お部屋に親が入る事はないです。

はじめてのママリ🔰

近くの先生にそのまま伝えてお願いして大丈夫だと思いますよ😊息子さんも泣いてしまって心苦しいと思いますが、、、😭

しましま

そのようなことは全く無いです。
担任の先生がお部屋を離れる時はサブやフリーの先生が必ずいます。
子供が泣いたり何かあっても、親が大丈夫なら任せてください帰って良いですよって感じです。
担任の先生じゃなくても声かけてお願いして大丈夫だと思いますよ。

☺︎

ないですね🥹そもそも教室に親が入るの禁止されてるので、靴箱で先生に渡してます🥹着替えも身の回りの支度も自分たちでやってます😊

ゆか

年長ですが、そういう経験は無いです🤔
他の子に言われたら、○○先生にお願いしてみてー!○くんママできないんだ、ごめんね!みたいな感じで…
できないの~ごめんね!を言い続けたらそのうち恃まれないと思います。妊婦さんですし無理せず…💦

さっと離れないと離れがたくなりますよね💦他のお子さんとやりとりしてるのを見るのも気になるのかもですね💦
いいと思います!幼稚園なので、担任に引き渡す。とかではなくていいかなと…
保育園で未満児だと不安になるかもですが💦

はじめてのママリ🔰

年少さんですよね?
まず教室に朝誰もいないということはなかったです。
それとぷにぷにくんさん以外のママさんは他にいるんでしょうか。いなければ皆さん声かけて帰ってるってことだと思います。
30分も誰もいないのはありえないです。その時に誰か脱走したら?お友達同士喧嘩して怪我したら?
毎日続くなら園長先生に聞いてみてもいいかもしれません。