※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mhpiii
子育て・グッズ

上の子が幼稚園に通い始めてお友達と遊ぶ感じがまだない。他のお子さんはどのくらいで仲良くなったか気になる。満3歳で入った子とも早く仲良くなれるか心配。

こんばんは。上の子が4月から幼稚園に通っています。
お友達の名前は何人かは出てきていて、行き渋りもなく
楽しかったと毎日帰ってはきますが、特定の子と
遊ぶ感じではまだありません。親子遠足にもいきましたが、
本人はまわりに興味があるけど、一緒になって遊ぶという感じもまだ少なそうです。

みなさんのお子さんは特定の仲良い子はどのくらい経ってからできましたか?
もちろん、人により様々だとは思うのですが、満3歳で入った子が多いので、これから早めに入った子達とも仲良くなれるのかな?と少し気になってます。

コメント

ペッパー

かなり個人差があると思いますが、長男は年長でようやく特定の仲良しのお友だちができました😊年中までは自分のしたい遊びをたまたま同じことをやりたい子と一緒に遊ぶという感じのようでした。
次男は満3歳児と年少はお友だちたくさんという感じで、いろんな子と仲良く遊んでいました。年中になり特定の2〜4人でよく遊んでいるみたいです。

  • mhpiii

    mhpiii

    コメントありがとうございます☺️そうですよね、私もイメージとしては、みんな個々でやりたいことをやるような感じかなと思っていました☺️まだ入ったばかりなので、焦らずまずは幼稚園で楽しく過ごせてればと思ってますが、本人はもっとまわりの子と楽しく遊びたい気持ちがあるような言動があるので、個人差があることは十分承知の上で、みなさんどれくらいからお友達と呼べるような子が出来たのかなと聞いてみたくて☺️長い目で、見守りたいと思います☺️ありがとうございます☺️💕

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

私のところは年中さんで
特定の子と仲良くなりました!
年少の頃はみんなと遊ぶといった
感じでした!!

  • mhpiii

    mhpiii

    コメントありがとうございます☺️年中さんからだったんですね☺️年少さんはやっぱりそうですよね☺️まだ入ってすぐなので、長い目で見守りたいなと思いました☺️一緒にいて楽しいと思える子がこの先出てくるといいなと思います🥹💕

    • 5月23日