※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰後、新しい役割に慣れず寂しい気持ち。仕事は振られるもミーティングに呼ばれず。状況に戸惑い、仕事に慣れたいと悩む。どう受け止めるべきか。

育休復帰しました!役割を振られましたが、その役割の会議には呼ばれずちょっと寂しいです。。ポジティブに考える気は?

一年の育休をとり、2週間前に職場復帰しました。
以前と同じチームでの復帰ですが、変わっていることもあり、まだまだ慣れません。

上司からはA担当という計4名のチームに入るように言われて、一回ほどミーティングに入りましたが、ある程度、方針は決まっていたので、聞き役?や書記を務めていました。

2回目のチームのミーティングは、私が気づかない合間に行われており、ちょっとテンション下がってしまいました。

別件でバタバタしていることもあるかもしれませんが、やはりまだ自分って仕事できない存在だよな〜とちょっと凹みます。。

ミーティングに呼ばれなくても、仕事は振ってもらえると思いますが、なんだか辛いです。疎外感というか。

早く仕事に慣れたいです。
こういう状況の場合、どのように受け止めたらいいでしょうか。。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

育休復帰後、そんな感じだったので「これまでと同じでいいです!」と主張した結果、半年後に育児と両立できず休職しました。

今はもう復帰していますが、ミーティングに呼ばれなくてラッキーと思いますね。苦笑

復帰したばかりなのでまずは与えられた環境を全うすれば良いと思います。
頑張れます!と言って結果休職したので逆に迷惑かけてしまいました。