※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
産婦人科・小児科

生後3ヶ月の子どもが37.5度以上の熱を頻繁に出し、機嫌は良いが不安。平熱が高めの子どもや体調不良時のぐずりについての対策や情報を求めています。

こもり熱、平熱とぐずぐずについて。

生後3ヶ月の子どもがいます。

1ヶ月の時に38度越えの熱を出して念のため検査入院となり 異常なし。翌日には下がっていました。

そのときこもり熱かもしれないねーと言われ
少し熱く感じたときは薄着にしていますが
割と頻繁に37.5を超えることがあります。

というか、脇の1番奥に差し込む正確な測り方をすると、ほぼ37.5を超えます。

ただ、当の本人は至って元気でミルクもよく飲みあやすと笑い、泣いても抱っこすれば寝ます。


そこで質問なのですが

①平熱が高めのお子さんはいらっしゃいますか?大体どれくらいで、何か対策とかしていますか??
②体調不良のときのぐずりはどんな感じですか?寝つきが悪いとか、抱っこやおしゃぶりでは良くなりませんか?

子どもの機嫌と、実際の体温が相反するため
どんな判断をしたらいいかわかりません。

かかりつけ医もなく、大きな病院しかかかったことがないので
こもり熱で受診するのもなーと最近は怯んでしまいます。

教えていただきたいです!

コメント

ma

兄弟で平熱36.9くらいです🙋‍♀️
暑かったりこもってたりすると37.5くらいにはなります!
なので38度超えても本人たちは元気です。
特に対策は無いですが、着せすぎないようにはしてます😊
39度超えたり40度近いと流石に寝つき悪かったりぐずりますね😭

37.3で微熱気味です〜と言われても、正直うちの子たちは微熱にすら値しないなあって内心思ってます、、🫢

  • ぴ

    ご回答ありがとうございます!
    同じような方がいて安心しました🥲🥲
    38℃超えだと危険!って色々見たんですが本人全然平気そうだし、なんならいつも高いよなーと思っていて、、
    同じくうちの子も37.5は微熱じゃない気が、、と思ってました😂保育園始まってからが怖いです😂😂

    これからの時期どんどん暑くなるので、より着せすぎには注意して
    子どもの体調を見ながら気をつけたと思います!

    • 5月23日