※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎🍒
子育て・グッズ

離乳食が始まって1ヶ月以上経ち、食べてくれない悩みがあります。硬さを変えてもダメで、授乳後3時間以上経っても拒否します。皆さんはどのように離乳食をあげていますか?

生後5ヶ月から離乳食を始めて1ヶ月以上経ちました…が、全然食べてくれません💦

最初の一口は口を開けてくれますが、二口目からは口を固く閉ざしてしまいます💦
たまに3口くらい食べることがありますがほとんどそんな日はありません😭

硬さを変えてみたりしましたがダメ…

授乳から3時間以上経っていてもダメ…

皆さんどのように離乳食あげてますか😭

(日中は母乳のみ、寝る前にだけミルクあげてます)

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も離乳食初期〜中期までほとんど食べてません😭
後期ごろからハイハインを与え始めたころからつかみ食べが楽しくなったようでつかみ食べなら食べるという形になりほぼ固形物になった今は、足りない‼️となるほど食べます🧐(保育園行きだしたのも大きかったです)
それでも気分で食べなかったりそんな日もまだまだあります😭!

haru

1歳すぎまでほんと食べなかったです🥹
全然食べないのに離乳食作る手間暇時間面倒になって
結局離乳食卒業までずっとBFオンリーでした🤣笑笑

初めて食べるものもBF食べさせてBFに入ってる項目なら全部クリア〜って感じで全部制覇しました🤣笑笑

まー

今だにほぼ食べません😅
お供物だと思うしかないです。

はじめてのママリ🔰

良いのか悪いのかわかりませんが…うちは途中で授乳すると、また食欲復活して食べるときあります!

あとは子どもの好物にあたるとものすごい勢いで食べるので(うちはとうもろこしでした🌽)、もしかしたらママリさんのお子さんも、好きなものが見つかったらそれをきっかけに離乳食進むかもしれませんね☺️

うちも食べないときはまったく食べないです…💦
お互い気負いすぎずがんばりましょー🎵