※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の職場の店長が待ってくれるけど、連絡が少なく不安。出産経験者がいない職場での復帰が不安で落ち込む。返信が遅れていることも気になり、自分の性格にも落ち込む。

すいません!誰にも吐けず呟きです🙇🏻‍♀️

育休中の職場の店長
待ってくれてるのはすごくありがたいんだけど
「楽しみに待ってます!」だったり、近況報告LINEが
月1くらいで届く…

自分の親と同い年くらいの女性です
その店長を含め、私の職場は女性だけの接客業だけど
学生バイトも多くて
出産を経験したスタッフが0人

0歳児保育園に入れながら
色々理科してもらえるかが不安で不安で
あと3.4ヶ月で復帰だけど
考えると気分が落ちてしまう…🥲

そして暇って思われたくなくて
昼に来たLINEをいまだ返せず…

そんな自分の性格のひねくれにも
落ち込む…

コメント

ママリ

月1はプレッシャーになりますよね🥲💦
ひねくれてなんていないですよ…!私も同じ立場ならすぐ返しません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🥹?
    もう既読も付けずです😱
    共感していただいて嬉しいです😭

    • 5月22日