※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mini
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣きすぎて困っています。外出や友人とのランチに行くのが怖くなっています。生後2ヶ月で泣くのは当たり前だと思いますが、心配しています。

疲れました。

生後70日を迎えました。
1日の中でご機嫌に過ごしている時間は合計で30分もないです。
寝るのが苦手で起きている時間は長いのでほぼ泣いていることになります。

可愛いぐずぐずではなく、基本顔を真っ赤にしてぎゃん泣きです。
抱っこしたら泣き止みますが2.3分すると泣き出します。

ベビーカーでお出かけしても30分以上経つとぎゃん泣き。
抱っこしてもぎゃん泣き。
車に乗せてもぎゃん泣き。

友達が家に遊びにきてくれましたが、ほぼずっと泣いていて(大人の会話が聞こえないほどのぎゃん泣き)友達も少し困って引いていました。

予防接種をしに病院に行く時電車で行きましたがぎゃん泣き。
病院内でも注射をする前からぎゃん泣き。

周りでこんなに泣いている赤ちゃん見たことがないです。
本当はお散歩ももっとしたいし支援センターや児童館に行ったりお出かけもしたいです。
でも泣くのがこわい(泣いても泣き止ませることができない)ので外に出れないです。

来月同じ時期に出産した友達もランチに行く予定ですが、比べてしまいそうで泣きすぎて迷惑をかけてしまいそうで行くか迷っています。

まだ生後2ヶ月だから泣いて当たり前とは思いますが、それにしても泣きすぎな気がします。

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児期からそうなのでしょうか?それとも最近になってですか?
そこまで泣き続けることはなかったです😥
見た目では分からないような症状(中耳炎で耳が痛いとか)で痛くて泣いてるとかかもしれません。

  • mini

    mini

    新生児からずっとぎゃん泣きする子でした🥲
    成長と共に多少は良くなっていますが、それにしても明らかにひどくて🥲
    次の予防接種まで1ヶ月あるので一度病院か電話で相談してみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月22日
みい

ゲップは毎回しっかり出てますか?
うちの子も顔真っ赤にしてギャン泣きする事がよくあって、大体苦しい時とかだったのですが…。
お尻強めにポンポンしてあげてもダメですか?
揺れながらポンポンも、お腹の上に乗せてポンポンも、添い寝とかもダメそうですか?
嫌になっちゃいますよね😭

  • みい

    みい

    ちなみにおしゃぶりとかはどうですか?

    • 5月22日
  • mini

    mini

    ゲップは苦手でおならが多めの子です🙇‍♀️
    ゲップ出なくて諦めちゃうことも多いのですが、確かに苦しいのかもしれないです🥲
    お尻強めにポンポンもお腹の上に乗せてポンポンも好きなのですが、ぎゃん泣きするとそれらも全くだめで🥲
    まずは苦しいのを取り除いてあげるのが良い気がしました、ありがとうございます🥲❤️

    • 5月22日
  • mini

    mini

    おしゃぶり使ってなかったのですが取り入れてみたいです!
    使われていたらどのメーカーのか教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

    • 5月22日
  • みい

    みい

    いえいえ、ギャン泣きしてゲップでなくても、体起こしてるだけで少し楽だと思うのでしばらく縦抱きしてあげてみてください!
    うちは一回ゲップしてもまだ出きってなくて二回する時とかありますよ!
    あとはミルク量足りてるかな?くらいだと思います!

    ピジョンのミッキー使ってます!哺乳瓶もピジョンなので!最近口の中が見えるタイプもありますが、平らだとすぐ外れるので可愛いより外れにくいで選んだ方が良いです!ミッキーでも外れちゃうのでしばらく抑えてます笑
    寝付けない時は黙らせるというより、枕がないと寝れないみたいな安心材料として使う気持ちでいます!
    歯並びも色々言われてますが必要な時だけ使うくらいだったら大丈夫だと思いますよ!

    • 5月22日
  • mini

    mini

    さっき諦めずにゲップ頑張ったら時差で2回しました🥹

    哺乳瓶がうちもピジョンなので早速おしゃぶり頼みました!
    真似させてもらってミッキーとあと違う種類のも☺️
    届いたら試してみます!
    ありがとうございます🥰

    • 5月22日
  • みい

    みい

    おー!!良かった🥺
    顔真っ赤にして泣かなくなりました?

    いえいえ!おしゃぶりちゅぱちゅぱしてる姿も愛おしいのでぜひ楽しんでくださいな💘

    • 5月22日
  • mini

    mini

    ちょっとだけぐずりましたが顔真っ赤にしてぎゃん泣きはせずに、なんとすっと寝ました🥹
    たまたまかもですが、ゲップちゃんと全部出てすっきりしたんですかね😭❤️
    希望が見えました…🥲

    おしゃぶりにも頼ってみます🍼

    • 5月22日
  • みい

    みい

    スッと寝たの!!素晴らしい!!少し肩の荷が降りましたかね!
    昼間とかもこれから2回するようにして落ち着いてくればいいですね😭
    はい!また何かあったら質問してみんなで解決しましょ!
    泣いてる時は何か訴えてるので、日々模索ですね😭

    • 5月22日
  • mini

    mini

    少し肩の荷がおりました🥲
    毎回そううまくは行かないかもですが、解決策が一つ見つかって良かったです🥲
    何かあったらママリに相談しているので本当支えられてます😂
    ありがとうございます!

    • 5月22日
smam.

おしゃぶりどうですか?
口が寂しくて泣いてるのかもです🥺

  • mini

    mini

    おしゃぶり使ったことないです!
    ミルク飲むときは泣き止むので口寂しいのもありそうです…!
    おすすめのおしゃぶりがあれば教えていただきたいです🥲❤️

    • 5月22日
  • smam.

    smam.

    下に返信しちゃいました🙇

    • 5月22日
smam.

NUKのオールシリコン使ってます!
普通?のおしゃぶりは口周りが硬くてペッてされました😂乳首の柔らかさや形に好みがある子もいるようなので色々試してみると良いと思います☺️

  • mini

    mini

    好みありそうとのことなので、他の方が教えてくださったピジョンとNUKのオールシリコンのピンク頼んでみました🥹
    教えてくださってありがとうございます🥰

    • 5月22日
  • smam.

    smam.

    ピンク可愛いですよね☺️
    オールシリコンは普通のより少し重いのでしっかりちゅっちゅっと吸い付くまで抑えてあげるといいですよ✨落ちるのでストラップは必須です😂

    • 5月22日
  • mini

    mini

    抑えながらチャレンジしてみます!
    ストラップですねなるほど…お出かけの時までにそれも用意します🥰

    • 5月22日
はらぺこあおむし🔰

うちの生後74日の子と全く一緒です😢辛いですよね、、。私も保育士の友達がこの前遊びに来てくれたんですが、こんなよー泣く子みたことないわーって言ってて、もう落ち込みすぎました😢

  • mini

    mini

    お気持ち分かりすぎます…
    お友達も悪気がないのは分かるんですが、悲しくなるし不安になりますよね🥲
    私もお友達に、なんかすごいね…毎日こんな感じなの?って言われて大したことじゃないのにずっと落ち込んでます🥲

    成長と共にきっと楽になると思います!一緒に頑張りましょう🥲

    • 5月22日
🍊mikan🍊

うちも同じです🥲ずっと泣き声聞いてると疲れますよね💦
今が泣きのピークだと思います(生後1ヶ月〜2ヶ月にかけて。そういうデータがあります)

寝返りとかズリバイとかできるようになって、自分で動けるようになってくと、収まってくると思います🥲

子どもいない友人に会おうと誘われてますが、おそらく理解されないと思うので、もう少ししたら、と断っています。
公共の場では、泣いたら放置せずにあやしていれば、まず責める人はいないです。
支援センターは赤ちゃんが行くところなので、あまり気にしないです。職員さんに一緒にあやしてもらったり。

家ではおむつ替えてミルクあげて熱もなかったら、あえて少し寝かせたり。念入りにトントンしてゲップさせたり、POISON聞かせたり、バウンサーゆらゆら、授乳クッションを背もたれにして置いたり、夜はスワドルアップ使ったりしてます。
病院のすくすく外来の先生からは、1日数回うつぶせ練習すると、体力使って寝ると聞き、見守りのもと、うつぶせ練習させてます。泣いたら抱っこして、トントン。

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    ✕あえて少し寝かせたり
    ◯あえて少し泣かせたり

    失礼しました💦

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
泣いてしまうと、慌てるし本当に困ってしまいますよね。
私もギャン泣き時にはめっちゃ困ってました…。
手足の冷たさとかはどうですか?
逆に暑かったり。

うちのこは、縦抱っこ(肩の近くに顔が来る感じ)でトントンをちょっと早めのペースでしてあげるとちょっと落ち着いたり。
あとは、身体を丸めてあげるような形にして抱っこして落ち着かせたりしてました。
(それする前に赤ちゃんが力を抜けるように2.3回くらい上下させてから)

あと、お腹がすく前とかにフィリップスのおしゃぶりをお口にいれてあげたりしました。
それから、もしげっぷが出なくて苦しいよー
って事で、げっぷを出させてあげるとか??
げっぷが出ない時には5分間くらいトントンするのがいいみたいです*.゜

泣いちゃう場合、わたしはひとつずつなんというか、原因を潰していきました←
潰していってまだ泣くようなら、あーもう眠たいのかぁ…とか、
眠たいけど寝れないか、甘えたい のかなって、思います。