※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キャンディス
お金・保険

ママ友Aが奢ることになり、ママ友Bは割引券を使って端数分を出すと話しています。皆さんの意見を聞きたいとのこと。

明日ママ友と3人で食べ放題ランチに行きます

ママ友Aが臨時収入が入ったから奢るから行こうと誘ってくれました。
その時はわーい!行こう行こうって流れになったのですが、ランチでも食べ放題なので1人3,500円はします。

後日ママ友Bには、実際にはどうする?ちゃんと払った方がいいよね?って聞くと
割引券があるからそれは出して端数分は出そうと思うと言っていました。

皆さんならどうしますか?
他の方の意見が聞きたいです
私はやっぱり奢ってもらうのは悪いなって気持ちが強いです。
3人とも専業主婦
とりあえず3,500円ポチ袋に入れました
あとミスドのギフトカード(1,000円分)は2人に用意しました。(ママ友Bが来月誕生日で、ママ友Aはいつも仲良くしてもらってるので)
ママ友Bには見えないようにポチ袋は渡すつもりです。

コメント

キャンディス

気持ちよく奢ってもらう

キャンディス

その場では奢ってもらってちゃんと返す

ママリ

1000円代ならまだしも、3500円は申し訳なさすぎて、わたしだったらお支払いします😭それでもいらないって言ったら、奢ってもらうけど😭
なんか1回奢ってもらうと、次は自分が奢らなきゃ!みたいになるのがキツいです、、、

  • キャンディス

    キャンディス

    ですよね!それを3人分って高すぎですよね🥲
    ちゃんとお支払いすることにします

    • 5月22日
ママん

うわぁ~💦嬉しいけど、気を使いますよね💦
食べ放題の無料チケットとかなら遠慮なくですが、奢ってもらうのは気が引けます…。
ケーキセット位ならお言葉に甘えてゴチしてもらっても良いのかなぁ~なんて思いますが、ママ友とはそういうのなくて良いですよね~。
今回の件でなら、食べ放題奢る!って言ってくれたママ友の顔も立てなきゃいけないからお金は出すのは違うかなぁ~って思います。
その代わり、主さんとママBとで、次回のランチ会の時2人からママAにランチご馳走するのでも良いと思いますよ!

  • キャンディス

    キャンディス

    そうなんですよ!
    わーい🙌って喜んだもののやっぱり違うよなって思って🥲
    ちゃんとお支払いすることにします!

    • 5月22日
そらまめこ

奢ってもらわないです!
気持ちは嬉しいけど、そうすると次からも気軽に誘いあっていきたいからフェアにいこうと言います。
こないだ奢ってもらったから次はうちが、とか面倒だし。

  • キャンディス

    キャンディス

    確かに次は私がってなってくと永遠に終わらなそうですよね😱
    ちゃんとお支払いすることにします!

    • 5月22日
ママリ

私なら、3,500円は奢ってもらえないので、
ちゃんと割り勘にしてってお願いします🙇‍♀️
そうしないと次はないよ‼︎ってくらい、奢ってもらうことを拒否します。

そこはBへも正直に、
奢ってもらうなら私は行きたくない!ってちゃんと伝えます😊

  • キャンディス

    キャンディス

    そうですよね!
    Bに隠れて渡さないで堂々と渡そうと思います!笑

    • 5月22日
ママリノ

奢る奢らないみたいな行為は、そもそもやりません。
お家に来てもらってもてなす、とか以外では絶対にやりません。
いつまでも対等でいたいです。

  • キャンディス

    キャンディス

    私もそもそも奢る奢られやったことありません。なので今回初めてのことなので質問させてもらいました。

    • 5月22日
  • ママリノ

    ママリノ

    なら、ブレずに払う方向がいいと思います。

    • 5月22日
はじめてのママリ

奢る、奢られるは嫌なのでちゃんと払います!!
抜け駆けも嫌だから、Bさんと2人で話して決めといて、一緒に☺︎

  • キャンディス

    キャンディス

    確かに抜け駆けと思われたら嫌だから事前に伝えようと思います🙂‍↕️

    • 5月22日
愛梨

どのくらいの仲かによるかな?って思います😭
学生からの友人でママ友になったとかなら有難く!ってなるかもです笑
最近とかなら、割り勘にしよー!って伝えると思います🤔✨

あんず

自分で出すなら違う安くて美味しいお店がいいので3500円のお店をAさんが決めたなら出してもらいます。後日、カフェご馳走するか菓子折り渡します。(その場ではいやらしいかな、と思うので)