※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタK🔰
産婦人科・小児科

札幌市東区在住の初マタで、天使病院と東豊病院で悩んでいます。通院や出産の情報を知りたいです。

【病院選びで悩んでます】

初マタで現在9週目にはいりました。
無事心拍確認できて母子手帳も貰ってきました。

札幌市東区在住で
いま通院しているところが地下鉄乗り換えをしなくてはならず、
札幌市東区内で病院探しをしています。

候補としては
天使病院さん、または、東豊病院さんで
迷っています。

もし、候補の病院で通院、出産された方居ましたら
先生や助産師さんの雰囲気や親切さ、食事やお部屋など
情報頂けたら嬉しいです!!

よろしくお願いします!!

コメント

🫶🏻

東豊病院で産みました!
外来はその日勤務している先生になるので
担当医とかは特にないのかなと🤔
でも切迫で入院した時は
院長が担当医だったみたいなので
希望したい先生の居る日に受診して
申し出れば指名できるのかなと🤔
助産師さんは皆さん良い人でした!
出産の次の日から同室ですが
辛かったら預かろうか?と声かけてくれました☺️
食事は量も多くお祝い膳は旦那と食べないと
食べ切れないような量が届きました😳
お部屋は完全個室なのでとても気楽です!
トイレもあるし冷蔵庫テレビは使い放題です☺️
シャワーは2室ありますが
朝に入りたい時間名前書きに行く感じです!
だいぶ狭い作りですが
シャンプー、リンス、ボディソープ完備されてます!
私が入院した時はまだコロナ緩和されてなく
18時までの面会でしたが
今は20時半まで出来るみたいです!
フォトブースもあるので退院の時とか撮れます📷
自販機の横に小さなお菓子コーナーがあるので
夜中なんか食べたい!てなった時は
よくそこを利用させてもらってました😂

  • 初マタK🔰

    初マタK🔰

    お返事ありがとうございます😊
    お菓子コーナーがあれば
    手が出てしまいますね🤩
    個室とお食事が魅力的ですね!
    情報提供ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月23日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    補足させてください☺️
    健診のたびに4Dエコーしてくれます!
    携帯でも撮れますが3分程度のエコーを
    予約アプリから見られます👀
    LDR室が5室?くらいあるので
    陣痛から産後2時間くらいまで
    そこで過ごせます☺️
    (私は救搬になってしまったので産後のことは詳しくわかりません😂)
    母乳でもミルクでもうるさくない印象でした!
    私は初め混合を予定して過ごしていましたが
    スケールで測るたびに優秀!
    と褒めていただけるくらい優しいです😂
    産後すぐに足形を取ってくれてたみたいで
    搬送先から帰ってきた時に頂きました!
    あとはママ&キッズのトライアルセット?みたいなのを頂けます☺️
    2缶まで限定で売店ですこやかミルク安く買える紙も頂けます☺️
    バースプランに写真撮って欲しいと書いていたので
    携帯で撮ってくれました!
    ぜひ検討してみてください☺️

    • 5月23日
はじめてのママリ

天使病院で3人産みました☺️
外来の時は毎回同じ先生で、たまに急患で別の先生でした。
3Dエコーがある診察室の時は、赤ちゃんの立体的な画像が見れて写真1枚くれます😊4Dではないので動いてる映像は見れないです。

出生前診断が、10万くらいで他の病院の半額くらいで受けられます。

陣痛室が4人部屋だから、他の人の陣痛に耐えてる声が聞こえます💦
当番の先生が担当になるので、担当医が分娩に立ち会ってくれるわけではないです。

母乳推奨で、母乳が出るまで糖水というもので水分補給します。あまり糖水使ってる病院がなくて、よく分からずに助産師さんに質問ばかりしてました💦
混合でもいいと伝えたら無理に母乳を推してくることはないです。母子同室ですが、体調をみて赤ちゃん預かってくれます。

授乳室が入口だけカーテンとドアがあるけど、椅子がずらっと並んでて丸見えです。
他の人が搾乳や授乳してる姿が見えます。みんなジロジロ見てきたりはしないですけどね😂1人目の時は、母乳ケアもあるから毎回授乳室に来るように言われました。

ご飯は普通です。
病院食ほど不味いわけでもなく、レストランほど美味しいわけでもなく...お祝膳は美味しかったです。
エステはありません。

記念品は、3種類から選べます。赤ちゃんの産声と足形、ママとのツーショットを撮って記念でくれます。
お菓子のお土産も貰えました。

費用は安かったと思います。
手出し4万くらいかな。個室を利用して7万払いました。
検診の時は、最後の方は補助券以外に、毎回2000円〜4000円の支払いがありました。

ほぼ助産師さんしかいないみたいで、みんなとても詳しくて頼りになるし優しいです☺️1人だけ看護師いるって言ってました。

心拍下がった時に、医者2名、看護師4名くらいが駆けつけてくれて安心しました。
黄疸で退院延期になった時も小児科の先生がとても優しくて、NICUもあるし安心して出産できると思います。

1年前くらいに出産した時は、まだ面会は予約制でした。立ち会いはできて、かなり丁寧に状況を教えてくれたし、夫への連絡もさせてくれて立ち会えるように色々と考えてくれました。

  • 初マタK🔰

    初マタK🔰

    お返事ありがとうございます😊
    赤ちゃんの足型なり
    頂けるのはとても記念になっていいですね!
    NICUがあるのも安心ですね😌

    情報提供ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

東豊病院で産みました(•◡•〟)
本当はサツマタで考えていたのですが、初動が遅く予約取れずで東豊病院にしたのですが、結果すごくいい病院で大満足でした🥰
ごはんも美味しい、お祝い膳も美味しい、退院前にアロママッサージもしてくれる、個室、夜希望すれば赤ちゃん預かってくれる、毎日デザートがある、、
先生も複数名いて私は3人の方に対応してもらいましたが、その中で特に気に入った先生を指名して受診するようにしていました🥺
助産師さんも本当に良い人が多くて、嫌な思いは最後の最後で登場する普段は病棟にいないおばさん助産師?看護師さんのものの言い方くらいでした😂

私は無痛分娩選択してたのですが、麻酔科の先生もすっごく上手で、痛みは陣痛がきてたからってこともありますが、ほぼなかだたです🥹
クリニックとちがって新生児を見る先生から麻酔科の先生までいてくれて、安心できるのも良いところですよね🥰🥰