※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に離婚を切り出し、別居を提案。生活費支援を求めるも難色。給料12万、家賃6万、養育費不支給。30万円での生活に不安。シングルマザーの方の収支を知りたい。

モラハラ DV(数回程度)夫に離婚を切り出せました。

案の定泣いて謝られました(想定内でしたので同情しない)

離婚をしてくれないなら、せめて別居をしたい。
離婚しないとシングルマザー手当が入ってこないから
生活費は払ってもらいたいということを伝えました。

別居なんて結婚してる意味ない、どうせ浮気する、
浮気相手の男の生活費を払っているみたいで嫌だと
散々なことを言われて、じゃあ離婚してください。というと
それは無理。の一択。

浮気もしてなければ何されても許して尽くしてきた
本当にいい加減にしろと感情が爆発してしまいました。

共有しているクレジットカードも止め、不動産屋と連絡を取り始めているのに気づき、旦那も今回は本気だと気づき始めています。

現在美容師週5時短勤務でわたしの手取りは12万程度しかありません。都内で家賃が高いため、娘と二人暮らしする狭くてボロい家も安くて6万程度です。
給料の半分家賃でなくなるため、シングルマザー手当をもらえない限りは生活費を欲しいと言ったら、いくら?と言われました。
いくらくらい請求すれば足りますか?
できることなら10万円ほどほしいけど、絶対にくれるような人間じゃないので早く離婚したいなとおもってます。
養育費も絶対に渡さないと言われてます。
どう生活していこうか毎日不安ですが、
旦那からのストレスがなくなると思うと少し気持ちが楽にもなります。

へそくりが60万円程度ありますが、
クレジットの支払いや引越しの初期費用などに最初に使わなければいけないので、30万円ほどになってしまうかと思います。
手元に30万円、給料12万、どうにかなりますかね😢

シングルマザーの方とかいらっしゃいましたら
給料と、毎月の出費の額を教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

婚姻費用はお互いの年収により決まるので、算定表通りの請求でいいと思います。

ゴネたら家庭裁判所を通して婚姻費用分担請求してください、最終的に算定表に基づいて決まりますので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の会社は世間的にはブラックで
    税金対策のため、従業員一同みんな固定給25万円設定にしています。
    ですが、歩合制もふくめ月60近く稼いでいると思います。
    その場合も25万円分の婚姻費用の計算になってしまうのでしょうか、。

    弁護士にそれを伝えたらその会社は潰れてしまったりしますかね😢

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    源泉徴収票が歩合を含めない額になっているということですか?
    それなら25万×12で計算されてしまう可能性はありますね…

    弁護士に伝えた後に会社がどうなるかはわからないですが、隠しているなら違法ですよね。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、

    • 5月22日
おかちゃん

時短勤務やめて、フルタイムで復帰とかは難しいのでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短と言っても朝10時〜18時までは働いてます。。
    6月からは19時まで働く予定です。

    • 5月22日