※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リムーヴ
お金・保険

積立ニーサに月5千円では意味がないか悩んでいます。月10万円貯金しているが、全額をニーサに回すのは怖いと感じています。少しずつ増やしてもいいか迷っています。

積立ニーサ詳しい方、月5千円程度ではやる意味ないでしょうか?貯金自体は月10万ほどしているのですが全てをニーサに回すのは怖いです。今後慣れてきたら少しずつ増やしてもいいかなとは思ってます。無知なのでよろしくお願いします。

コメント

ママリ

月5000円でも、やらないよりはやったほうがいいです💡

私は自分の小遣いを月100円ずつつみたててます✨

  • ママリ

    ママリ

    月1000円でした😅

    • 5月22日
  • リムーヴ

    リムーヴ

    1000円からできますもんね!!何かオススメとかありますか?郵便局で勧められたのですがどこでも同じでしょうか?

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ


    手数料が安いのが、楽天とSBIなので、そのどちらかがいいと思います!!

    私は楽天でオールカントリーを家計で、
    S&Pを小遣いで掛けてます💡

    • 5月22日
  • リムーヴ

    リムーヴ

    手数料、かなり違うのですね!?手数料などかかることすら知りませんでした💦楽天はよく使うので楽天で調べてみようと思います!!!ありがとうございます😊

    • 5月22日
ママリ

5,000円でも、積み立て投資がどんなものかわかるので、まずはやってみたら良いかと思います✨

  • リムーヴ

    リムーヴ

    やってみます!!!どこでやるのがオススメとかありますか?

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    楽天証券かSBI証券のどちらかがおすすめです!
    YouTubeなどでも、わかりやすい動画たくさんでていますよ!

    • 5月22日
  • リムーヴ

    リムーヴ

    YouTube参考に楽天で調べてみようと思います!ありがとうございます!!!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

わたしも自分の小遣い程度で1111円やってます!

専業主婦なんで
夫になにかあったときに困らないように変額保険と元本保証型の投資信託は別でやってて
NISAは1111円だけ自分名義でやってます🥺

  • リムーヴ

    リムーヴ

    私もやってみたいと思います!!ありがとうございます😊

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

少額でもやった方がいいです!はじめるのも早い方がいいですよ👍

私も始めた頃は勉強しながらだったので、とりあえず3000円積み立てて銘柄変えたりしてました!

  • リムーヴ

    リムーヴ

    わかりました!!YouTubeなどで勉強してみます!!ちなみにオススメはありますか???

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イーマクシススリム シリーズのオールカントリーとs&p500は間違いないです!

    • 5月22日
あき

月5,000円でもやった方がいいです☺️✨
無理してやるものではないので、まずは慣れるところからでいいと思いますよ🙆‍♀️

金融機関は、楽天証券やSBI証券などのネット証券がお得です。ネット証券では、クレカ決済ができ、ポイントも貯まります。地方銀行やメガバンクには、信託報酬と呼ばれる手数料が高い商品しか置いていません。信託報酬が高くてもいいから、どうしても窓口がないと不安だ!という人は、まあ仕方ないかなと思いますが、今はネット証券でもYouTube見れば解説動画あがっていますし、困ることはほとんどないと思います☺️✨

  • リムーヴ

    リムーヴ

    そうなのですねー!ネット証券の方がよさそうなので楽天証券やってみたいと思います!!
    早速YouTubeで勉強してやってみます!!私でもわかりやすい説明ありがとうございます😊

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

やらないよりやった方がいいと思いますが、10万貯蓄できてるなら、私だったら少なくとも5万は入れます。貯蓄がある前提ですが。

  • リムーヴ

    リムーヴ

    ただ貯金してるだけならその半額くらいは運用に回してもいいんですかね?慣れてきたら額を少しずつ増やしていきたいと思います!!ありがとうございます😊

    • 5月22日