※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

福岡市でおむつと安心定期便のスタンプを受け取る場所について、対象施設が限られていることに困っています。もう少し選択肢が増えると助かると思っています。

福岡市に住まれてる方、毎月おむつと安心定期便のスタンプはどこに受け取りに行ってますか?
ありがたいなーと思ってるんですが毎月対象施設に行く用事がなくて😭
保健所の子どもプラザとかも、本当に苦手なんです…施設の方は親切心で話しかけて下さるんですがありがたいですが帰り時がわからなくなります😂別に好きな時に帰って良いんでしょうけど。
小児科もそんなに行くこともないし、そしたらやっぱりこういう施設になりますよね。
もう少し対象施設増やして欲しいです🥹

コメント

しまじろー

うちの子の時は無かったので羨ましいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    贅沢な悩みなんだなと思いました💦
    もっと色々拡充してほしいですよね☺️

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

うちもそういうの苦手です💦

今は月2回の福祉センターだったり保健センターに行った時、上の子の病院受診のついでにもらってますが、それがなかったらどうしよう💦って感じです💦

もし短時間なら公民館でやってる母子巡回はどうですか?
身長体重発達のことをみてもらっておしまいになるので割とすぐ終わりますよ!
近くの公民館になかったら校区外でもいいと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    なかなか悩みどころですよね……

    1度行ったことあります!
    ですが2度目行こうと思った時に近くの公民館のスタッフに嫌なことを言われたことがあって…
    校区外でも良いの知らなかったので、母子巡回してる日調べて行ってみます☺️

    • 5月22日
こ

今妊娠中で3月か4月までは産院にスタンプのQRコードが掲示されてたので、検診の度にそこでもらってたのですが、5月から産院は対象外になったみたいで、今まさにどこでもらおうか状態です💦
対象施設増えるどころかちょっと厳しくなって減った気がします😭

お腹も大きくなって子どもプラザに行くのもひと苦労なので、そうなると私も小児科くらいしかなくて、かと言って子どもが元気だったら行かない月もあるので、なかなか不便です😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですね、妊娠中の方かなりきついですよね😭💦
    そうなんですよね、子どもが元気なのは1番なんですが小児科ぐらいしかないとなるとなかなか行けないんですよね😞
    もう少し対象施設の種類を増やしてくれたらと思いますよね🥲

    • 5月23日
えま

上の子が保育園通ってて
QRコードが置いてあるので
そこで毎月スタンプもらってます😆

私も子どもプラザとか
たまーにしか行かないので
上の子が保育園行ってなかったら
多分もらえてないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園、対象施設に入ってますもんね☺️
    保育園に通わせる予定もなくてどうしたものかと考えてます🥹

    • 5月23日
かか

私は小児科、産婦人科、一時保育で利用している保育園でもらっています。
私も子どもプラザとかそういう施設は苦手で利用したことないです💦
もっと受け取りやすくしてほしいですよね😭うち年子なので、二人連れて子供施設行くとか大変すぎます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子の子たち連れて行くの絶対大変ですよね😭
    子どもプラザ、苦手な方結構いて少し安心しました🥲
    行っても心から楽しめなくて😣

    • 5月23日
はじめてのママリ

保育園行ってなかった時期は、子どもプラザの身体測定の日に行ってスタンプもらってました!
身長体重測ってもらうだけで5分もせず帰ってました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体測定良いですね!
    調べてみたけど今月なくて、やっぱりどうしようって感じです🥹💦笑
    でもそれがある月はそれ目掛けて行きたいですね😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    身体測定ない月もあるんですね😢私は東区で東浜・香椎・三笘の子どもプラザに行ってて、3箇所とも毎月あってたので日程を確認して予定合う場所に行ってました!スタンプ1個のために大変ですけど、来月あるといいですね🥺💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    東区なんですね☺️
    私は城南区あたりなので、近めの他のところも見てみようと思います!
    来月ありますように😂

    • 5月25日
Kei

裏技的な感じになるのですが、私も都度行くのが面倒くさいので試しに施設のQRコードを写真撮ったのですが、写真からQR読み取り出来ます🙆‍♀️
なので、毎月その写真を使ってスタンプゲットしてますよ😊
ただ、家の近所の施設じゃないとエリアから離れてますと警告が出ます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいめちゃくちゃ裏技ですね🤣
    ちょっと今度出来るか試してみます🤭

    • 5月25日