※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子がいくらを食べて嘔吐、発疹が出ました。保育園でアレルギー検査を勧められ、全てのアレルギーを検査する必要があるか疑問。クリニックでの検査や費用について知りたいです。

保育士さんやお子さんアレルギーだった方に質問です🙋‍♀️

この前、もうすぐ3歳の子がいくらを食べて嘔吐、口周りの発疹が出ました。
少量のいくらは以前も食べたことがあり、今にして思うとわずかに口周りに発疹が出ていたと思います(軽かったのでその時はあまり気にしなかった)
嘔吐は2回で、発疹は数日残っていました。
週末前だったのと、翌日には普通にご飯も食べられたし便も普通だったので週末は観察して問題なさそうだったので月曜日から保育園に預けて、アレルギーがあったことを伝えました。

すると、アレルギーの管理指導表というものを渡され、早めに受診してすべてのアレルギーを検査してもらってくださいと言われまして…。
卵や小麦などもですか?と聞くと、はい、と。
受診はわかるんですが、今まで問題なかったものもすべて検査するっていうのは普通の対応なんでしょうか?
また、幼児において多くのアレルギーの値はあまり意味がないと聞いたことがありますが、クリニックに行けばすんなり検査してもらえるんでしょうか?
お金ってかかりますか???

コメント

ままん

ナッツやアーモンドのアレルギーがあります。
うちの主治医はアレルギー検査でいろんな食物の項目入れることもできるけど検査時の体調によっては今まで食べれてるものでも反応出ちゃって無駄に心配するから該当食物だけでいいと思うよ、と言っていました。できないことはないと思いますが、反応が出たら不安になるよね?って感じです。
お金はかかりませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    引越し前のかかりつけの先生も無理にする必要ない派で、アレルギー出ても軽い場合は少しずつ慣らしてくって話だったので、保育園で全部検査してくださいと言われて、「ええ〜😅」と思ってしまって💧

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

血液検査するときに10個くらい選べるので、ついでに他のもしてきてって意味じゃないでしょうか。アレルギーある子はige抗体が高くて他のもあるとき多いからですので。あと魚卵ある子で鶏卵ある子供もいます☺️
小児科かアレルギー科のある皮膚科とかで魚卵で蕁麻疹でたので検査希望して、あとだいたい7大アレルゲンもついでにお願いって言えばただでしてくれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    表が渡されて、それ全部やってくださいみたいな感じで言われまして…ちょっと意図が掴みかねているところもあるので、受診前に確認してみます😅
    抗体が高くても症状が出るかはまた別なので、そのあたり保育園がどういってくるのかですね💦

    • 5月23日
pipipipipi

下の子が卵アレルギーです!
血液検査で陰性で出るアレルギー(消化管アレルギー)と、卵白はクラス2です!

他のは調べてくださいと言われた事はなかったですね🤔
検査は毎回無料です。
小児科によっては必要なければしてくれないところもあるので、すんなり検査してくれるかは病院次第かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    そうですよね…症状ないものもしてっていって、してくれるものなのかなぁ?と思って😅
    症状ないなら自費になるのかな…とちょっと心配です💦

    • 5月23日
ダッフィー

クルミアレルギーがあります。
今まで大丈夫だってけど、急になりました。その時に幼稚園に提出するために血液検査でアレルギー検査しました。
病院によってはやってくれない所もありますが、うちのかかりつけはすぐやってくれましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    くるみって急になることもあるんですね💦
    ナッツ系はアレルギー強く出る場合も多いと聞きますし、調べてくれるならやってほしい気持ちもあります。
    予約とった時に、お話聞いてやるかどうかは先生の判断になりますって言われました😅

    • 5月23日
はじめてのママリ

アレルギー検査は基本項目があるので、1つだけ検査するところの方が少ないと思いますよ👀
ちなみに症状があれば保険適応になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    なるほど、いくつかまとめて検査が基本なんですね!

    • 5月23日