※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫が後輩との昔からの奢り習慣に困っています。お金のやり取りやお小遣いの問題で悩んでおり、どう対処すべきか相談しています。

旦那さんがお小遣い制で現場仕事がある方。

夫が現場仕事がある日に後輩と一緒だと、
お昼ご飯を奢るという昔からの習慣があります😓

この場合、後輩に奢った分だけお金を夫に渡しますか?


最近、現場に出て奢った日が多いからお小遣いがないと言ってきました。
正直そんな習慣上の人も作るなよと不満に思いますが、夫も下っ端の時にはご馳走になっていた身なので、後輩に奢らなくて良いじゃんとも言えず😥

昔にもこの件で夫と話し合いになり、後輩にご馳走した分の領収書を持ってきてくれたら返すよと言いましたが、気づいたら渡されなくなったり、領収書が無いと言われ私も面倒になり何も言わないでいたら夫も自分のお小遣いの中でやりくりをしていました。

外食だとラーメン屋、定食屋、コンビニ辺りですが毎回コンビニか、もしくはすき家吉野家に行けば?と言うとコンビニっていうわけにもいかない、すき家吉野家も近くにないこと多いしそこはなーという反応でして‥😑

その都度も面倒だからお小遣い5,000円増やすかと思っても、現場が多い月少ない月があるので多くなった分タバコやパチンコに使いそうで💧

みなさんならどうされますか?
もしくはこういう場合はどうしてますか?😣

コメント

sabo.k

現場仕事ではないですが…
旦那が仕事の付き合いでいるお金は出しています。
飲み会も頻回ではないですが、職場で立場が上なので多めに出すようにさせているので(これは私の考えなだけです)小遣いとは別に渡しています。

ただ、主さんのように下手したら毎月結構な出費になりそうな場合でしたら、足りなくなったときには上限いくらまでで渡します。にしますかね?
ちょっとはお小遣いでやりくりしろ!って思いますし(笑)
全額渡すのはしんどいし…それが当たり前はきついですよね💔

RT

現場仕事です🙆‍♀️

小遣いとは別に、1万円渡してます。

余ったら翌月繰り越しで使ってもらいます、基本お弁当作っているのでそんなに外食もしないんですけど念の為に渡してますね😊

5000円余った〜とかだと、そのまま翌月繰り越しにしてもらいプラス5000円渡すみたいな感じです!

その代わりレシートや領収書は必ず貰ってくるように伝えてます!
それが無い場合は翌月のお小遣いから引きます笑

じゃないと雨で休みが多かったりした月はやっていけないので笑

ぷにか

お金渡してましたがキリがないので夫にはやめさせました🤣
これからどんどん後輩も増えてきますよね、独身なら良いけど家庭もあるのに昼食代エグいことになりそうです😂

弁当持たせてニヤニヤしながら食べてたら後輩も弁当作ったり彼女や奥さんに作ってもらって持ってくるようになり皆で幸せ弁当タイムらしいです🙃笑

はるか

現場仕事してますが、旦那の会社の習慣はジュースだけ奢るといった感じです〜☺️