※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が子供の友達づきあいに注意し、その内容が近所に聞こえたことで困惑しています。自分の子供を悪く言われたくない気持ちもあります。要件を満たしました

旦那が子供の友達づきあいに注意しました
さらには、それが友達、友達の親御さんに聞こえた気がします
自分が不在時の出来事で、どこまでどう話したかわかりませんが
聞こえていたのだと思います…近所なので

子供達1年生で、うちの子と友達の二人遊びに行くというので止めたそうですが
止める理由として、相手が他に興味を示したものに後先考えず着いて行こうとする子である
また、相手に強引に自分と同じ意思を持たせようとすること
更には、うちの息子自体も時計を見て行動、自分から帰宅できない。相手の子のいう事が断れないだろう。
ということででした

そう言った事を、懇切丁寧に
しかし大きな声で、おそらくやや乱暴な口調も含めて説明したのだと思います
明らかに朝の相手の親御さんの態度が違いました

何かが起きてからでは、遅いですが
これで良かったのでしょうか…
自分の子供を悪く言われて良い気のする親なんていないと思うので、少し今回のことはモヤモヤしています…
旦那のいうことは正直頷けますが…
自分は不在時の出来事に、相手の方に
どんな顔をしたら良いか分かりません…
会話が終わりかけた頃、帰宅したので非常に困惑しています…

コメント

はじめてのママリ

近所だから聞こえるというのは、同じタイミングで外に出ていて遊んでいたとかですか?

うちはまだ1年生の子だけでどこかに行かせることはしてないのでそれを止めたことは何も思わないです。

でも、ダメな理由で我が子を悪く言ってたと知ったら不快になるし、子供は正直なのでご主人が友達に聞こえる声で言ってなくてもお子さんがポロッと友達や保護者の前で言ってしまう可能性もあるので、そこは気をつけてほしいですね。

友達の親御さんについてはもう少し様子を見てみないとなんとも言えないと思いました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    向かい同士の家で
    うちは窓を開けていて
    おそらく相手のおうちも小窓でも開けていたのだと思います
    今朝子供同士の会話で
    昨日なんで、お父さんに怒られてたの?と言われてました
    子供は黙ってました
    旦那が言うには遊んじゃダメな理由を話した時に寝たから、そんなことしたら学校でも良い目で見られないぞ!など、叱ったと言い…
    色々聞こえてたのではないか…という憶測です

    もう少し様子見ですよね…
    なんか不在時の出来事に、なんていうかもう…


    回答ありがとうございます

    • 5月22日