※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびこ🔰1人目ママ
子育て・グッズ

1ヶ月の息子が寝ている間にうなされたり叫んだりすることがあり、対策を知りたいです。気温や湿度、服装について教えてください。

寝ている間、子供がうなされてる人はいませんか?
生後1ヶ月の息子ですが、明け方と夕方に寝ているのですがずっとうなされていたり叫んだりします。 でも1分くらいするとスッと寝て、、 みたいなのが頻繁にあります💦
気温も23度から25度に設定して湿度は60〜70%で
服装はコンビ肌着のみです。 同じ経験された方いらっしゃいましたら対策法など教えていただければと思います🙇‍♀️

コメント

おゆきん🔰

うちの子も生後1ヶ月半から2ヶ月くらいのとき寝ながら唸ってました🤣助産師さんに相談したらそういう子もいるし自然に治まるから心配ないと言われました!寝てるこっちは気が気じゃないですよね😂💦でもほんとにその後気づいたらいつの間にかしなくなってたのであまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ☺️

  • ちびこ🔰1人目ママ

    ちびこ🔰1人目ママ

    自然に治るならこのまま見届けます😂 すんごい大きくて親は目覚めちゃうんですけどね😂

    • 5月22日
はる

うちもいまそんな感じです!
急にぎゃーんとなるので最初はすぐ抱き上げて抱っこしてましたが、最近はちょっと様子みてます😆
トントンしちゃうとしっかり目が覚めちゃって泣くので放置です‼️
長女もいまだに寝ながらヒーンとか細く泣くことがあるので、あるあるなんじゃないかと思います😆

  • ちびこ🔰1人目ママ

    ちびこ🔰1人目ママ

    そうなんですね!! 1歳でも続くかもしれない感じなんですね😂
    あるあるならよかったです! ありがとうございます😭

    • 5月22日