※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょ
家族・旦那

旦那さんの育児参加度について相談です。朝から夜までの家事分担や子育てについて、夜のミルクをしてくれないことに不満を感じています。どう思いますか?

みなさんの旦那さんは、どこまで育児をしてくれますか?

我が家の分担は、


ゴミ出し▶︎旦那
洗濯▶︎わたし

朝から夕方
ミルク、オムツなどの育児全部▶︎わたし

夕方
お風呂いれる▶︎2人


ご飯▶︎わたし
片付け▶︎わたし
ミルク▶︎旦那
夜のミルク▶︎わたし

という感じです。
旦那がしてくれてるのは、ゴミ出しと、
夜、わたしが家事をしてる間の子守り。
旦那は日中、在宅ワークしてます。

私だって夜通し寝たい…
週末くらい寝たいけど、
夜ミルクをしてくれることはないです。

そんなもんですか?
求めすぎですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもミルクも何もナーンもやらない旦那でした笑
今でも😮‍💨話して変わる相手ならいいけどうちは仕事してる人間が1番偉いって思ってる旦那です😓早く離婚しておけばよかったですw

  • ぴょ

    ぴょ

    我が家の分担みて、私の比率が高いなと自分では思うのですが、どうですかね?💦
    私も育休中なので、できることなら仕事復帰して養ってやるから主夫やってくれよ。。。と思ってしまってます😭

    • 5月21日
おかちゃん

旦那さん土日休みなら土曜日夜のミルクできませんか?うちはそうしてます!

  • ぴょ

    ぴょ

    私もめちゃそれ思うんですよ。まだ言ったことはないけど、それが1番お願いしやすいですよね?
    我が家の分担みて、どうですか?わたしが被害者ぶりすぎですかね?

    • 5月21日
  • おかちゃん

    おかちゃん

    割合的には我が家と同じ感じです!うちの旦那は在宅ワークではないので、昼間は何もできないのもありますが、、、。
    土曜日夜のミルクだけ代わってもらいましょ🥺

    • 5月22日
  • ぴょ

    ぴょ

    そっかそっか〜うちだけの割合じゃないんですね🥹
    土曜日だけ、お願いしてみよかなぁ…
    一日だけでも気持ち的に全然違いますよね!

    • 5月22日
とっと

夜中のミルクは起きてくれないので私がやってました。
寝てるのを起こすのも面倒だし、(ほんとはやってほしいけど)
旦那の言い訳はいつも「男は赤ちゃんの泣き声は寝てる間聞こえないから仕方ない」です。
わかってても夜中のミルク中にいびきかかれるとイライラします😂

  • ぴょ

    ぴょ

    うちも起きてくれないんですよ😭とゆか起きてても寝たフリしてるんだと思います。起きちゃったらやらないといけなくなるし、文句言われちゃうから😂
    平日はいいんだけど、休みの日くらいさ…。私は24時間営業で育児してるんだからさぁー、と思います🥹
    夜通し、寝たいですよね😭

    • 5月21日
りつまま

うちは夜中もすぐ旦那が起きるので、私がオムツ替えてる間にミルクを作ってくれて、飲ませてくれます。

家事も、料理以外は仕事してても全部やってくれます!

  • ぴょ

    ぴょ

    スーパー育児パパ現る……すごすぎます。普通に日中お仕事行かれますよね?イクメンすぎて羨ましいです。うちの旦那を教育してほしい。

    • 5月21日
  • りつまま

    りつまま


    毎朝6時に出勤してます😂
    毎朝5時起きですが、夜中のミルクはやってくれてました!

    帰宅後はお風呂に入れて、
    離乳食を食べさせて、
    食器の洗い物もして、
    お風呂掃除をして、
    朝は洗濯して出勤してます!

    それプラスオムツ替え、
    掃除機、
    保育園の準備もしてくれます。

    でも自衛官なので家を不在にすることも多くて、そのときはワンオペしてます🫠🔥

    • 5月22日
  • ぴょ

    ぴょ

    えぇ、どんだけイクメン…😳
    不在な時があるからこそ、いる時は頑張ってくれてるのかもですね!とても良い旦那さん…うちの旦那に爪の垢くださいよー😂

    • 5月22日
  • りつまま

    りつまま


    最初はポンコツでしたが、何度も喧嘩したりブチギレしたりして、ここまでになりました😂

    最初は何をどう動いていいのか分からなかったようです😅

    あと旦那はバツイチ子なしで、
    前妻は子供要らない派、
    旦那は欲しい派で離婚したので、余計子育てしてくれるのかもです🫢

    • 5月22日
  • ぴょ

    ぴょ

    ある程度の衝突は必要なんですね🤔
    旦那の顔色伺ってしまうところがあるので、ちょっと頑張ってみようかな🥺

    そかそか〜!でもとってもいい旦那さんですね☺️

    • 5月22日
  • りつまま

    りつまま


    うちは生後1ヶ月のときは、泣けばとりあえずミルクあげればいいと思ってるような旦那で。。

    飲ませすぎて吐かれたり、母乳あげたいのにそれを差し置いてミルク勝手にあげてたりもありました😅

    その度に大喧嘩してました💦

    出産してから、旦那の顔色を窺ってたらこっちがダウンしてしまう!!と思って🫠

    • 5月22日
  • ぴょ

    ぴょ

    子供を産むまでは旦那さんの機嫌良くて楽しく生活するのが1番って思ってたんですけど、確かに今はそんなこと言ってられないですよね😫
    喧嘩の度に仲良くなる関係を目指して、1度話してみようかと思います🫠睡眠勝ち取るぞ〜

    • 5月22日
ねこ

旦那は23時帰宅だったので全て私です。やってくれたのはゴミ出しくらいかなあ〜
土日もなんだかんだ私でしたね😂旦那はかわいいかわいいと写真や動画を撮るのに夢中でしたね。後のめんどくさいのは全部私ですね。
夜間ミルクもやってくれなかったですね、そういえば。そのうち赤ちゃんは夜通し寝ますよ〜
2人目もおおむねそんな感じでしたが教育して土日だけは家事育児してもらってますよ。多分やっと慣れたんでしょうね。

  • ぴょ

    ぴょ

    ひえぇ…過酷ですね🥹🥹🥹
    うちも写真撮って好きな時に抱っこしてますわ…😭
    なんだか私だけずっと24時間営業で、眠くて腕も痛くて、なんだかなぁ〜て感じです。なら私が働くけど…😫😫😫

    • 5月21日
  • ねこ

    ねこ

    生後1ヶ月くらいの時ってなんかちょうどしんどいんですよね〜でも3ヶ月くらいになると慣れてなんとも思わなくなりますよ😌👍夜通し寝てくれるようになりますしね!
    旦那さんに土日、寝る時間をつくってもらうのはどうですか?助けて〜って言ったら案外やってくれますよ〜

    • 5月21日
  • ぴょ

    ぴょ

    あと2ヶ月…、メンタルもつかな笑
    やっぱり土曜日お願いするのがいいですよね〜🥹
    うちの旦那、寝るのが大好きで、
    他人に起こされるのが嫌なタイプなんです。
    とはいえ親になったわけだし!やってもらわんと困りますよね😭

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

我が家は家事も育児もほぼ私です!

今は子供が寝る前の1時間は遊んでくれてますが😅
夜間ミルクは夫が働いてくれてるから。の精神で1度もお願いした事はないです😂

  • ぴょ

    ぴょ

    たしかに働いてくれてる…私もたまに思います😢
    とはいえ!わたしは24時間育児…仕事大好きマンだったので働きたいんですよね😫
    まあ、現実育休とってるのは私なんですけどね🥺

    • 5月22日
chan25

何一つやってくれないです。
旦那がしてるのは仕事だけ😂
私はフルで働いてるうえに
上の子からの夜泣きを3年半も
毎日対応してるのに😂
なんなら私が疲れて寝てても
普通に起こしてきます😮‍💨
普通そっとしときません!?
自分何もしてないんだからすべて
私に負担がきてるの知ってるはずなのに💢

  • ぴょ

    ぴょ

    ひえーーー!!!まじか!!
    それはちょっと悲しすぎますね🫠
    普通気まずくて、私なら起こせないです(笑)
    よく耐えてますね…すごい
    私だったら泣き散らしそうです😭
    なんで言わないのーー!!

    • 5月22日
  • chan25

    chan25

    泣いたら負けだと思っとるから
    1人でも仕事と家事育児の両立
    できてますけど!?あなたなんか
    いなくても困りません。ぐらいの
    勢いで頑張ってます笑

    • 5月22日
  • ぴょ

    ぴょ

    かっこいい…お強い…
    3年半もよく頑張ってますね、頑張りすぎてます😭
    体力もメンタルも息抜きできてますか?
    先輩ママさん尊敬です🥺

    • 5月22日
 sistar_mama

育児に関しては2人の子供だからやるのは当たり前だし授乳以外のことなら男でも出来るからです😊
家事は、得意不得意があるのでやれるものはやってもらっていいですよ!

うちは、
家事→ゴミ出しと夕飯の後片付け
育児→授乳以外全て
家事は言えば他のもやってくれるが料理は一切作れません。

出産前から旦那にミルク作り、沐浴、おむつ交換はやってね!
私は、ミルク作りと沐浴はやらない!と言って産院の指導のときは旦那に任せてました😅
なので、沐浴は新生児のときに片手でおさまるぐらいしかやってないです💦
上の子のときは、夜中はたまに。
新生児〜母乳量が安定するまでは寝る前のミルクは旦那がやって先に私が寝て3時間後に私が授乳してました。
下の子は、5ヶ月から夜中担当
1ヶ月〜4ヶ月までは寝室別だったのと私が下の子の泣き声がダメになり拒否してしまったから💦
2人共、里帰りせずに新生児から一緒に生活し旦那は育休取らずに参加してるので戦友です!

  • ぴょ

    ぴょ

    旦那さんかなり戦友すぎます…!!!
    できる方ができることをして、生活回ればいいですもんね😢
    うちの旦那は家事も嫌いなので、お前まじ何ができるん?て感じです。
    ただ一つ、夜の1回目の寝かしつけは旦那じゃないと寝ないので、それだけお願いしてます。それでちょっと天狗になってて🫠
    戦友化したいです〜!!

    • 5月22日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    うちの旦那も1人目の時は家事は不参加で育児も言われたらでしたが、私が両手首は腱鞘炎になり乳腺炎になり少しだけ自主的に育児に参加するようになりました。そんな様子を1年間黙ってましたが、娘の初めて(1歳)の誕生日にいつでもやれる自分の趣味を優先したのでブチギレしたのをきっかけに積極的に育児に参加させましたよ😅

    • 5月22日
  • ぴょ

    ぴょ

    他の方も仰ってましたが、ある程度の衝突は必要かもしれませんね🤔
    これを機にふっかけてみようかな(笑)

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

全部してくれます🤲´-
夜泣き対応も家にいれば夫ですし
赤ちゃんの隣は夫です👶

でもそこまでできる人って稀かなって思います…🤔💭
元夫も起きないし何もしない人だったので🥲

  • ぴょ

    ぴょ

    素敵ーーー!!!😍いいなーいいなー。うちも私と旦那で挟んでるんですが、一切起きません!寝たフリなんかどうか知らんけど🤷‍♀️
    ほんとにレアな旦那さんだと思います!羨ましい!うちの旦那連れてって勉強させて欲しいくらいですわ〜😇

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは私、夫、赤ちゃんです👶笑
    赤ちゃんの横って気になるので寝れなくて👶笑
    連れてきたらボロカスに言われるかもしれません😂

    • 5月22日
  • ぴょ

    ぴょ

    私も赤ちゃんが少しでも唸ると、飛び起きちゃいます👶笑
    今日も夜勤が始まります…頑張ります🫠

    • 5月22日