※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

保育園と幼稚園、費用や扶養内での働き方で悩んでいます。どちらがいいでしょうか。

保育園だと毎月8万円かかりまして、
私立の幼稚園は9万ですがどこに入れた方がいいですか?
扶養内でパートして幼稚園のほうがいいかな。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら正社員で保育園預けます😊
保育料かかるのも2歳児クラスまでですし、そこを気にして扶養内パートするのもったいない気がします!

たこさん

保育園と幼稚園だと、預けられる時間が全然違いますよ😅
幼稚園だと春夏冬の長期休みがあるし、そういうときに預かりを使うと料金もかかるようです。
保育園だとほぼ毎日給食ですが、幼稚園だと弁当持参が多かったり。
幼稚園は入園金が必要だったり、制服が高額だったり、毎月の保育料以外にも施設維持費など結構な額がかかることもよく聞く話です💦
保育園と幼稚園は全く別物ですし、「こども園」というのもありますよ〜

ママリ

働く働かないでどちらに入れるか変わってくると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

保育園8万かかってましたが、3歳〜無償化、第2子以降無料だったので、今は結果的に、経済面的にも保育園で良かったです😊

はじめてのママリ🔰

保育園は月に働く時間
が決まってますよね
それ以下だと入れれませんし、、、

幼稚園は満3歳からしか
預けれません

一歳の子を入れるなら
保育園になるかと思います!

はじめてのママリ🔰

私ならそのくらいの保育料だと企業主導型保育園の地域枠に入れます!

はじめてのママリ🔰 

皆さんありがとうございます!保育園のほうがいいです。幼稚園だど出費が増える一方なのでとりあえず保育園で準備してみます!