※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の子供がASDとADHDで、療育に通っています。定期受診は必要でしょうか?発達の先生からのアドバイスもらえるでしょうか?

ASD、ADHDともにグレーの3歳児を育てています。
療育には通っていますが受診もした方が良いでしょうか?
定期受診していた方が発達の先生に関わり方のアドバイスなど頂けるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

病院や先生にもよるんでしょうがアドバイスないです笑
病院の療育通ってた時期があって今は違うところいくようになったのもあって3ヶ月に1回検査してるので受診してます。検査が受けられるのは目安がわかるのでいいかなーくらいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにアドバイス無い先生もいますよね😂検査は何の検査をしていますか?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達?の検査です。
    うちはSTのみなので
    数字とか語力?とか表現とかコミュニケーションとかのテストを元ST担当の先生がしてくれてます。どのくらいの年齢のレベルかをみてくれています。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    ありがとうございます!

    • 5月22日
ママリ🔰

受診おすすめです!
というか診断は医師の診察が必要なのですが…ASD.ADHDグレーはどなたに言われましたか?
保健師や心理士はそういうの言えない決まりなので気になっちゃいました💦

ちなみにうちは療育通わず診察通ってます🙇🏻‍♀️
私は聴きまくるので凄く参考になるアドバイス貰えてます(笑)
個人的には心理士さん達より知識が豊富で視点が違うので一番参考になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市の医師相談で小児発達障害専門の医師に診てもらってグレーということでした。その医師の意見書をもらい療育始めました😊
    アドバイスくれそうな先生ではあったので1回受診するのも良さそうですね!ありがとうございます😊

    • 5月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そういう事なのですね✨
    手厚い地域なんですね☺️!

    あ、あとそういえばなのですが…
    病院によっては初診は小学生以下という決まりがあるのでお気をつけください🙇🏻‍♀️
    まだ先にはなりますが就学についても相談できますし、とりあえず受診して繋がっておき、必要な時にはなるべくすぐ受診できるようにしておくといいかと!
    うちが通ってるところも初診は半年待ち、再診は翌週でも予約入れれたりです!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初診はどこも待ち凄そうですね💧
    相談員さんにも就学前には必ず受診が必要だからたまにでも通院していたがいいとのことでした✨️ありがとうございます😊

    • 5月22日
バナナ🔰

受診してないなら白黒グレーはまだ分からないですね。
診断が出来るのは専門医だけです。
グレーは「傾向はあるけど診断名をつけるほどではない」という診断の事です。

発達のアドバイスが貰えるかどうか、定期的に面談してくれるのかは病院や先生によっても違います。
診断結果によって定期的になるのか、困り事があったらなのかが変わる病院もあります。
療育は支援のプロですが、専門医は精神発達のプロなので色聞いたり相談するのはいい事だと思います。
うちは服薬をしているので定期的に面談してもらってますが、そこでは発達に関しての相談もしますし、療育に通う際にもどういった施設が合っているかの相談もしましたし、今は就学前なのでその事についての相談にものってもらってます。
あとは、こういう行動は特性なのかな?と思えば聞いてみたり。その答えによっては療育施設や園の先生と共有して対応策を考えたり出来るので。

今後の事を考えれば1度受診して医療に繋がっておく方がいいとは思います。
専門医は予約しても初診までにかなり時間もかかるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市が病院と連携して開催している発達障害専門医の相談会で医師の判断でグレー判定でした。行くとしたらまたその専門医の先生を受診しようと思います。

    育てる中で困り事も多いので1度受診してみた方が良さそうですね😊ありがとうございます。

    • 5月22日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    そういった相談会で専門医が診てくれるのは有難いですね😊

    必要であればリハビリをやってくれる(OTやST)もあるのでそういった事を相談されてもいいかもしれません。

    • 5月22日