※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
舞菜
子育て・グッズ

子どもが吸入薬を使うか、先生に頼むか、学校に喘息のことを伝えるかについて相談です。6歳の子が吸入薬を処方されたが、自分では使えない状況です。

お子さんが小学生で喘息持ちの方におききしたいです。

①発作をとめる吸入薬を使用することがある場合、子どもにさせてますか?それとも先生にお願いしてますか?

②学校で発作をとめる吸入薬を使うことがなくても、喘息のことを先生に伝えてますか?



下の子(6歳・小1)が元々喘息で飲み薬のみでしたが、1週間以上咳が続いていたので、本日病院に行き、吸入薬(継続して使用するもの と 発作が起きた時に使うもの)を処方されました。
ちなみに今日処方されたばかりで、自分で使うことはまだできないと思います…。

コメント

kanakan

同じ感じです!

①発作の吸入薬は持たせてないです!発作がでたら、電話してもらいます!←多分発作が出ている間は学校休ませることが多いと思うから

②伝えています!
咳が止まらなかったら連絡くれるようにしてもらってます!
念の為これから、体育でマット運動も始まると思うので注意してもらってます!

  • 舞菜

    舞菜

    コメントありがとうございます!
    吸入薬持たせても使えないし、先生に負担かけるので、私も電話してもらうことにしようと思います。
    とても参考になりました!ありがとうございます^^

    • 5月21日