※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレが停滞中です。娘はやる気が減り、うんちはおむつでしています。焦らず様子を見るか、半強制的に終わらせるか悩んでいます。どうすべきでしょうか?

トイトレ、停滞中です。
2歳10ヶ月の娘、トイトレ開始後はやる気に満ちていて、家にいる時は自分からおしっこに行くし、うんちも2回ほど出せました。
しかし1週間が経ち、飽きてきたようで誘っても「行かない」と嫌がりおむつにします。
おしっこはトイレに行ってしてくれる時もありますが、うんちは必ずおむつです。
パンツはまだ履かせたことがありません。

本人のやる気が出るタイミングまで、焦らずこのまま行ける時はおしっこをトイレでする形でいいのか、
パンツにしてしまい半強制的に?トイトレ終わらせる方がいいのか、どうすべきと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

好きなキャラクターのパンツを履く、というのはうちの子はやる気アップに効果的でした☺️
家にいる時におしっこと言えていたならタイミング的にも試してもいい頃かなと思うので、私なら「トイレでおしっこ頑張れる子はパンツ見に行こう!」と声掛けてみます!

うちもうんちは少し遅れました💦足がつかなくて踏ん張れないのが嫌みたいで。

ママリ

子供によると思いますが、うちの子はトイレでの成功一回でしたが、布パンツを履く!とやる気を見せた時に一緒に買いに行き、すんなりとれました!
トイレもあまり行きたがりませんでしたが、トイレでおしっこできるようになったらパパとかママと同じみたいなパンツが履けるんだよ〜と話していて、ある日スイッチが入りました笑

moony mama

我が家は,気が向かないとトイレに行かないタイプで。でも、気が向けばトイレにちゃんと行けるし。(外出先でも関係なく)
焦らなくてもオムツ卒業しない子はいない‼️と本人のやる気待ちにしました。
半強制的にことを進めるのは、掃除や洗濯で私のストレスがやばそうだったので😅