※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

自律神経が乱れて症状が出る方へ。改善した経験者、何をして改善しましたか?お薬以外の方法で教えてください。

頻繁に自律神経が乱れて動悸や息切れ、
体のいろんなところに症状が現れる方。

かなり改善したよって人、何してよくなりましたか?
できればお薬以外(漢方はOKです!!)で教えて欲しいです!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

•朝起きて白湯(腸(第二の脳)が活発になる、温かいもので体がほぐれる)
•朝日(セロトニン生成)
•散歩(規則的なリズムが体に良い)
•仕事中でもスキマで意識的に深呼吸、休憩
•お湯に浸かる、入浴剤◎
•栄養バランスのいい食事、できれば根菜、緑黄色野菜、フルーツ(ビタミンCはストレス耐性アップします)
•漢方なら個人的には半夏厚朴湯が良かったです
•夜ストレッチをしてから寝る
•笑顔を作るだけでOK(脳が楽しいと勘違いする)
•デジタルデトックス(超重要)
•人に悩みを打ち明ける
•本を読む

私もストレスが体に出るタイプで、体調を崩し一年程外に出られない日々を過ごしました。調べて、試しての繰り返しで、うまくいったものだけ共有します。お体大切にしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!!!どれも絶対いいものですね。私はなかなか続かなくて💧
    散歩、ウォーキング、朝日を浴びるは良いってほんとに聞きます。簡単なのに続かなくて!
    私も頑張ります😄

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

鍼灸治療が1番効きました〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうゆう症状で鍼灸行きましたか?どのくらいでよくなったかも教えて欲しいです!!!

    私は何度か鍼灸行ったんですが、一度行くとかなり期間空いてるから意味ないなぁと思って😅

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自律神経失調症を治そうと思って行ったわけではなく、花粉症治療のために定期的に行ってるので、どれくらいでとかはわからず…
    気がついたらですね

    鍼灸治療は継続なので、単発でしか行かないならお金の無駄になっちゃいますよねぇ

    • 5月21日
ままり

自律神経崩しやすく現在進行形で改善目指してます😢✋
漢方は私も半夏厚朴湯です。
お風呂のお湯は絶対浸かり、ぬるめNGです。
サウナの整いタイムは気持ちいいですので効果あるといいな〜と思ってます。
スマホさわりすぎなので絶対悪影響だなーと思っていながらやめれないです。
あと筋トレですかね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半夏厚朴湯とがやはり使われること多いのですね!!!
    スマホわかります😓
    ここ数日朝までぐっすり寝れずです…

    • 5月23日