※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子を先に寝かしつける方法について教えてください。

ワンオペで上の子を先に寝かしつけてる方いますか?どうやってるか教えてください🙏

昼寝なしの上の子は18時くらいから眠たいから寝たいと言い出します。なんとか19時まで待ってもらって下の子と一緒に寝かしつけるのですが、下の子は昼寝してるので体力がありまだ遊びたい欲が強く電気を消した後も30分ほど大騒ぎして寝るのがすごくストレスで、朝も5時に起きます。。。
私も夫も寝不足です。

上の子だけ先に寝かしたいのですが、下の子だけリビングに置いておくのも泣いてて難しいです。夫は22時に帰ってくるので戦力外です😭

コメント

きなこ

0歳2歳で、上の子は昼寝なしなので18時ごろから眠くなりますが、騙し騙し起こしてて19:30に一緒に寝かしつけてます。

静かな環境じゃなくても眠れるなら、いっそ上の子だけリビングで寝かしちゃうとかどうですか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    騙し騙し起こしておくしかないですよね💦
    静かな環境で真っ暗の部屋で私と手を繋いで寝たいそうなので、リビングで寝かすのは無理でした😢😢

    • 5月21日
ぽよ

上の子が寝たらまたリビングに移動とかはどうですか?

うちは上の子はすぐ寝ますが下の子全然寝ないので、上の子寝たらリビング行って下の子は自由にさせつつ終わってない家事とかやったり自分のしたいことやってから寝室行って下の子と一緒に寝ちゃいます。

自分も22時くらいまでに寝れれば5時起きもそこまで辛くないですよ

  • ママリ

    ママリ

    下の子と一緒に上の子寝かした後にリビング移動やってたんですけど、下の子が寝室で真っ暗な部屋に入っても起きてたらまた部屋から出れるって思うようになったのか余計に寝ないし部屋からでたがるようになったのでやめました💦
    毎日22時に寝てますけど5時起きは辛いです🥹

    • 5月21日