※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

扁桃肥大とは何でしょうか?幼稚園の健診で引っかかりました。去年は問題なかったので驚いています。

扁桃肥大とは何でしょうか?ネットで調べてもいまいちよくわかりません💦年中の娘が、幼稚園の耳鼻科健診で扁桃肥大で引っかかりました。去年の健診では何も無かったので驚いてしまって💦

コメント

ここあ

扁桃腺(喉ちんこ)が大きいということです。
うちの息子も毎回検診で指摘されてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!そうなんですね!今まで耳鼻科でも指摘されたことなかったのでびっくりしました🫢

    • 5月20日
  • ここあ

    ここあ

    うちも年中の時に初めて指摘されました。
    3がMAXなら2.5と言われました。
    お肉とかを食べる時は少し飲み込みにくかったり、睡眠時無呼吸症候群の原因になる場合があると言われました。
    耳鼻咽喉科に行けば扁桃腺の奥のスペースが見れるので狭すぎるようであれば切除する人もいると言われましたが、まだ子供なので様子見てます。
    お肉は確かに飲み込みにくそうです。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われてみれば、うちの娘もお肉のとき食べずらそうでいつも「もっと小さく切って」と言ってきます😨
    とりあえず耳鼻科に行って見てもらおうと思います!

    • 5月21日
sara⭐︎mama

上の子2人とも保育園の時から毎年指摘されていて、すでに5年生と3年生です^_^

呼吸困難になるとか
頻繁に高熱を出して危険などがなければ、
病院にいっても経過観察ですので、そんなに気にしなくて大丈夫と思います。

私の弟が、小さいとき扁桃腺肥大で、熱を出した時高熱になりやすかったですが、
成長の過程で熱が出なるそうですし、先ほどいったような危険がないのであれば、いまは余程手術などして取り除いたりしないと言われて、手術せずにもう30歳です^_^

子供達のときも
今は余程のことがない限り取り除くことはしないと先生に言われましたから、心配であれば一度耳鼻咽喉科を受診するだけで安心できるかと思いますよ⭐︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    そうなんですねーうちの子はあまり熱は出さないので大丈夫だと思うんですが、耳鼻科に行って見てもらおうと思います✨

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 5月21日