※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

採卵後に軽度のOHSSと診断され、卵巣の腫れが残り移植が見送られました。その後、卵巣に水が溜まり排卵が難しい状況です。同様の経験をされた方、移植まで何周期かかりましたか?

採卵後に卵巣が腫れたor卵巣に水が溜まっていると言われた方いらっしゃいますか?

4月13日に採卵した後に軽度のOHSSと言われました(採卵後数日、OHSSを予防する薬&注射をしたのみでそれ以外の処置はしていません)

4月16日に生理が来て、その後の診察でまだ卵巣の腫れが残っているということで移植が見送りになりました。

5月12日に次の生理が来て、本日受診をしたのですが卵巣に水が溜まっている(エコーで黒い大きな丸が見えました)から、排卵しにくくなっていると言われました。

同じようになった方、採卵後何周期あけてから移植できましたか?

コメント

ひか

重度OHSSで10日間入院しました。腹水を抜く手術も2度ほどしています。
3周期ほど期間を空けてから移植したと思います。焦っていましたが、腫れてるとよくないみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥰

    それは大変でしたね😭
    やはり卵巣の状態が落ち着くまでに結構時間がかかるんですね💦

    前回採卵した時には最初の生理が来だ後に移植周期に入れたので焦ってしまう気持ちがあるのですが、身体を整えて気長に待ちたいと思います😭

    • 5月20日