※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加についての相談です。授乳回数や体重増加に関して心配しています。ミルクを足すべきか悩んでいます。

赤ちゃんの体重の増えについてです🙌

3ヶ月と19日の男の子を完母で育てています。
3940gで産まれてます。
1ヶ月検診とのきは1日60.2グラムのペースで増えていて、先生にびっくりされるほどでした。
2ヶ月26日のときには6930gで一日約31gの増えになっていました。
今日測ると7230g。23日ほどで300gしか増えておらず、1日13gほどしか増えていません。夜間授乳はなくなっておりましたが、最近また3〜4時とかに起きて飲むことはあります。夜間授乳ない時で一日の授乳回数が5〜6回、夜間授乳ある時で7〜8回です。
ミルクを出してあげたほうが良いのでしょうか?
授乳後は機嫌良くしていますし、しっかり寝てくれるので足りているものだと思ってました…

コメント

もも

完母で9ヶ月、身長71センチの体重8キロです☺️
たくさん母乳飲んで、すくすく育ったのですね🥰
体重だけではなく身長は曲線と比べてどうでしょうか?
身長小さめで体重重めならミルク足さなくても良いでしょうし、身長大きめなら対応も違ってくると思います😌
地域に保健師さんや助産師さんはいませんか?
いなければ予防接種のときにお医者さんに聞いてみてはどうでしょうか😉

  • ママリ

    ママリ

    出生時は54センチ、2ヶ月26日の時に体重6930g、身長64.4センチでした💭
    今日測ったのは授乳室にあったスケールだったので身長がわからず…
    一応予防接種が次月末にあるのですが、それまで現状維持でいいのでしょうか💦💦💦

    • 5月20日
  • もも

    もも

    徐々に増えているなら
    様子見で大丈夫だと思います☺️
    どうしても心配であれば育児相談のとこや小児科に聞いてもいいと思います😌

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏✨
    様子見て見ます!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

今は3歳の子が同じ月齢の時と似てる感じがするので大丈夫な気がしますよ☺
うちの子は1ヶ月検診で1日63gペースで増えてましたが、2ヶ月すぎたあたりから体重増は緩やかでした。
当時の記録を見ると、授乳回数も同じくらいで、2ヶ月12日で6.5kg、3ヶ月13日で6.8kgで、体重より身長が伸びるタイプなんだな~と呑気に思っていたものです(笑)

しっかり寝てくれるのであれば現状維持でミルクは要らないかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    にてますね😳
    健診の時何も言われずでしたか?
    あんしんしました🙏✨

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に何も言われなかったですよ😊
    成長曲線の中にいれば問題ないみたいでした👍

    • 5月20日