※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の量について、小さじ1は計量スプーンの小さじ1ですか、それとも食べさせるスプーン1杯でしょうか?どちらが正しいでしょうか?市の離乳食講習会では食べさせるスプーン1杯と言われています。

((離乳食について))
5ヶ月になり離乳食を始めたのですが、小さじ1とはいわゆる計量スプーンの小さじ1ですか?それとも食べさせるスプーン1杯でしょうか?
本やネットで調べても当たり前に小さじ1と書いてあり、普通に考えたら計量スプーンの小さじ1かなと思うのですが、市の離乳食講習会では食べさせるスプーン1杯といわれて悩んでます。
計量スプーンだと多いかな?とも思ってしまい、どちらが正しいのでしょうか?

コメント

なつ🌱

ひとさじ、だと離乳食スプーン、
小さじ1なら計量スプーンで考えてました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    見るものによってひとさじ、小さじ1と書いてあって…
    小さじ記載のものが多いので計量スプーンの小さじで与えていいんですかね?
    2週目になるとお粥小さじ4+野菜小さじ1とかで多くない?と思ってしまい🤢

    • 5月20日
  • なつ🌱

    なつ🌱

    5週目にはお粥だけで50g、大さじ3以上はあげていい量になるので、そのペースで合ってると思いますよ!
    もちろん、全量しっかり食べてくれる子、食べるのが苦手でひとさじでごちそうさまの子、色々いると思いますが💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、では計量スプーン基準で進めていきます!
    ありがとうございます😊

    • 5月20日