※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

焦げないコツは、火加減と時間です。弱火で時間を調整しましょう。焦げやすい場合はレシピよりも長めに火を通すと良いです。

料理得意な方、教えてください😭

もうほんとに料理が苦手で、いつも肉料理を作ると焦げてます笑
何を意識すればちょうど良い焼き加減になるのでしょうか…

レシピ通りに作ったとして
◯分中火→裏返した後→◯分、弱火

大体焦げてます🙄笑

コツは何ですか😭
火を弱くしてレシピより長く時間を取れば良いのでしょうか…

コメント

うに

料理得意ではないですが💦お肉の分厚さなどにもよりますし、私はレシピ通りにはしないです☺️目視で確認してます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    タイマー律儀に毎回やっていたのですが目視で何度か確認が良さそうですね…🫣

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

コツは常温に近づけてから焼くことですが、毎回そんな時間もないですよね😂私はいい焼き色になったら中確認して、生焼けだったらチンしてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    焼いて生焼けの時はチン!それやった事なかったです😭
    参考になりますありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月20日
空色のーと

レシピ通りにするのは、調味料の分量だけで、焼き時間や揚げ時間は目視ですね🎶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わーやっぱり皆さんレシピ通りよりも目視で焼いてたんですね!私もそうします😭😭
    ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 5月20日