※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

沖縄旅行中、レンタカー借りるべきか悩んでいます。移動が不便で子供との移動が心配。皆さんはどう思いますか?

沖縄本島でのレンタカーについて
6月に那覇に遊びに行きます!
美ら海水族館、パイナップルパーク、渡嘉敷島に行きたいと思ってるのですが、旦那がレンタカー借りるのを渋っています😵‍💫

飛行機に乗る以外の中日は3日あります。
でも時間はあっても電車とバスではどこもかなり不便だし、一歳半の子供連れて1時間もバスに乗るのぜ〜〜〜〜〜ったい無理だと思うんです…長男はすぐ抱っこって言うタイプではなく、体力おばけでどこまでも動き回るタイプです。

運転自体は私もできるので、別に運転が負担とかではないです。
単純にお金かかるのが嫌みたいです🤢
でもせっかくの沖縄旅行、移動でくたくたは避けたいです😭ただでさえ妊娠中で疲れやすいので…

皆さんはレンタカー借りるのどう思いますか?
意外となくても何とかなるのでしょうか😭😭😭

コメント

たぬき

ゴールデンウィークに沖縄行きました🫶🏻
うちは美ら海水族館、パイナップルパーク、アメリカンビレッジ行きたいね!と言って行き…結局息子(2歳)がプールと海入る!!!と言いどこも行かずただホテルステイで終わりました😂
なのでレンタカー(カーシェア)は空港からホテルの往復でしか使わずもったいなかったかな、と思いつつもでも楽だったし良かったのかなぁとも🫶🏻
また娘がカーシェアの車で慣れてないチャイルドシートだからかギャン泣きで乗りにくかったのもあります💦
うち泊まったとこは違うのですが、ホテルにもレンタカーありました🚗³₃
カーシェアとか安いのを提案しつつ嫌がられるようなら一旦空港からホテルまで公共交通機関やホテルのバスとかで頑張って大変だったから移動はレンタカーにしよう、ホテルで借りようとか提案するのもアリかな?と思います☺️

amy_🔰

沖縄行くならレンタカーは必須かなって思います!!
ゆいれーるの範囲内ならなんとかなるかなとは思います❣️

私だったら、どうしても借りないなら、美ら海水族館とパイナップルパークはやめて、渡嘉敷だけ行き、渡嘉敷(座間味でも)1泊して離島を満喫する旅行に変更します👌
というのも、那覇から美ら海周辺って案外遠いので移動でクタクタになるかなと思います💦

ママリ

毎年沖縄行ってます✈️🌺☺️
子連れで楽しみですね♪

子連れでしたらレンタカー必須かと思います〜😭✨✨
ママリさんも妊娠中🤰のようですし体調不良や子供のグズリによる休憩などもしやすいと思います🙆‍♀️

そして電車やバスの待ち時間がかなり発生しそうです。。💦

ハル

地元民です!
レンタカー借りることをオススメします。美ら海水族館までバスだと1時間どころか2時間はかかります!
パイナップルパークも行くのであれば、美ら海水族館行ったときに一緒に行く方がいいと思います。バスだとかなり厳しいので、レンタカー必須かなと思います。

車で休憩なしだと1時間ほど、途中でコンビニ寄ったり道の駅寄ったりすると2時間ほど。同じ2時間でも気楽に楽しめる方がいいかと思います💦

3日間レンタカーじゃなくて1日目だけレンタカー、2日目離島、3日目はバス、モノレール、徒歩圏内で行けそうな観光スポットを巡るって感じでもいいと思います。

それと、沖縄の路線バスは時間通りに来ないこと多いです。バス停で子ども連れて待つことも考えると結構しんどいかもしれないです。

参考にして頂ければ幸いです。

ハシビロ

那覇ステイで美ら海やパイナップルパーク行くのは結構ハードだなと思いました。
行くなら、全日レンタカー借りず中日1日だけ借りて北部観光ですが、片道2時間半くらい掛かります。
妊婦さんと小さい子にはハードドライブになるかと。

レンタカーでないなら観光バスライナーで日帰りツアーで参加するしか選択肢は無いです。
が、時間が決まってるし、好きな時間配分や観光地巡りは出来ません。
妊婦さんと小さい子で体調不良や泣いたりとかでツアーだと迷惑かけるリスクを考えたら、私ならレンタカー使います。

ちなみに沖縄は電車はなく、市内近郊だけゆいレールというモノレールだけで、あとはバスやタクシーだけです。

あと渡嘉敷島へは、あまりオススメ出来ないです。
産後に兄弟とももっと大きくなってから行く方が楽しめると思います。
身重の身体のママリさんと、そこまでどっぷりマリンレジャーを楽しめる年齢じゃない子をわざわざ連れて行って、楽しいのは旦那さんだけでは?

正直、今からでもホテルを恩納村あたりのリゾートに変更して、ホテル完結型ステイにしてゆっくりノンビリのが今回は良いのではと思います。
ホテルまでリゾートライナーで、乗りっぱなしで路線バスより快適だし。
節約なら中日1日だけホテルからのレンタカーを手配しとけば、必要な時間だけ借りられて「節約」にはなるかも。

レンタカーですが、高騰してるのは確かで、かといって現地で気楽に借りられるほど空車も無いので、早期予約で割引もきくし早めに押さえるだけ押さえたほうが良いと思います。

沖縄には20年通ってますが、観光したり外食したりならレンタカーは無いと動けません。

那覇ステイで南部観光ちょっとするとかだけなら、毎回タクシー移動か1日貸交渉するか、ゆいレール範囲の観光、海ならとまりんから慶良間諸島の渡嘉敷島や阿嘉島とか日帰りレジャー、国際通りの裏通り散策(ディープな通りややちむん通りとか)。
水族館もかりゆし水族館が那覇ステイなら近いし、ウミカジテラスやアウトレットあしびなーとか道の駅とかあたりなら、那覇ステイでも満喫出来るかなと思います。
もしくはホテルおこもりステイでリゾートホテルで観光無しプランですね~。

レンタカーの有無はどちらにせよ、北部観光したいなら那覇ステイはあまりオススメできませんね。
今一度、旦那さんと話し合っては?