※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
家族・旦那

女の子と男の子は将来について異なる立場があるかどうかについて相談しています。

よく女の子は大きくなったときにいいねって言われるんですが、そうなんですか?
理由を聞いたら一緒に買い物に行けるって言われました💦
女の子は将来旦那さんに嫁いでいなくなるし、男の子は最近の時代だと奥さんに従う人が多いから(我が家と周りはそういう人が多いです💦)義理嫁と相性悪いと辛いなと思ったり💦ちなみにわたしは義母と仲悪いので連絡取らないし数回しか合わないので旦那からしたら悲しいかもです💦

男の子も女の子もそれぞれありますか?😅

コメント

はじめてのママリ

実母と私と息子で買い物に行ったら、実母と同じくらいの年齢の方声かけられてに「うらやましい、うちは息子の子供だから奥さんに気を遣って買い物とか行けない😭」って言われましたね。

でも最近は男の子でも母親と仲良くて買い物行く子も居るし、結局は子供次第?家族の中次第じゃないかなーって思いますけど🤔

はじめてのママリ

男の子は大きくなったら寄り付かなくなるし、連絡もくれなくなるので寂しいし、老後が心配だという人がいますね。
パピコさんが言うように、お嫁さんに従うことも多いから、我が子が取られた(?)と思う人もいるようです。
気軽に孫にも会わせてもらえなかったり…

悪いことしてもしなくても義母嫌いって言う人がめちゃくちゃいるので、その立場になったら立ち回りに気をつけなきゃいけないし。

娘なら嫁いでも帰ってくることが多いし、孫には罪悪感なく会えるし。
嫁の夫からチクチク言われるなんてこと、ほとんど聞いたことないですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子がお母さんと仲良いもんなら、嫁から「マザコンうざい」みたいに言われるし…ですかね

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

やっぱり将来的なことで言えば
同じ孫でも娘の子と嫁の子では全然違うって言いますよね💦
娘だと里帰りあったりもしますし、
近くに住んでたら頼って来るとかもあると思うので
必然的に会う頻度も高くなると思いますが
嫁の子ってなると自分の実家に預けることが多くなると思うので
そういう点でも違いますよね😱

私のいとこの所が典型的にそのタイプで
叔母は娘の子の方が可愛いみたいで
嫁の子に関しては預かるのも微妙ってぐらい対応違いますよ💦

確かに娘は30過ぎても母と買い物行ったりもしますが
息子だとなかなか2人で買い物とかは行かないんじゃないかなって思います😅

はじめてのママリ🔰

看護師してます
患者さんを見ていると 中には息子さんが親身になってお見舞いにきてくれる家もありますが、大体は娘さんがよく心配してよく見に来てるパターンが多いです。あんなによくしたのに息子は全然きやしないよ!とか言ってるおじいちゃんおばあちゃん患者さんとか居ます笑
あと 気が利くっていうか 息子や旦那だと言わないと持ってきてくれないものも、娘や奥さんのような女性は何も言われなくても 持ってきてくれたりすることが多いです
全員がそうではないです。中には几帳面でしっかりしてる患者家族は沢山います。けど娘から息子だから話は看護師同士でたまに話題になります

あと 実親の話になりますが私が子どもを産んだ際は兄に子どもができた際より喜んでいて 何故か聞いたら
自分の子どもから産まれたから。兄の子もかわいいが血が繋がってない人が産んだ子だから気を使ってしまうと言ってました

サクラ

私もお買い物一緒にできたらいいなーと思って子供居たらいいなーと思ってましたが、いざ子育てしてみると大変だし、一緒に買い物って言うけど、楽しいのはせいぜい中学とか高校の6年間くらいじゃない?あとは小学生のうちは色々うるさそうだし、大学生になったらあまり買い物行ってくれないと思うし。

と思ったら、そこを当てにするのはあんまり良く無かったなと思いました😭

はつよ(またの名をまみむめも)

私は姉妹で、母と出かけた時に母の友人とばったり会ったのですが「親子でお買い物いいね!うちは息子だから1人だよ」って言われました。
でも1人がいいか、友達親子がいいかは親の考え方次第もあるかなと🤔


私は実家にほぼ帰りませんし連絡も取りませんが、夫は男4兄弟でみんな義母思いの優しい息子です🤣

娘が親と仲良しだと「羨ましい❤」なのに、息子が親と仲良しだと「マザコン」「親離れ子離れ出来てない」って思われる風潮がいるから余計に女の子がいいって感じもあるんじゃないですかね💦

うちは息子もいますが😂

はじめてのママリ🔰

私もアラサーですが親と買い物行ったり流行りの情報交換するし、やっぱり娘とそういう関係になりたいと憧れはあります✨
妊娠する前も妊娠中も、知り合いのおばさまなどには「絶対女の子がいいよー、女の子は必要よー」って凄く言われました!息子は嫁に取られるからねって😅
でも親子でも相性もあるのでどうなるかは分かりませんよね💦

eq

どちらもいますが
どっちの方がよい
こっちだから買い物行けないなどは
まったくないですね🤔

どちらとも買い物行きますし
ベタベタもしたくないので
家を出たのなら
元気であれば
帰ってこなくても気にしないですし🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

相性もありますし、性格もありますよね。
うちは弟がいますが、家族仲良いですし、頻繁に帰省もしてくれます。

あと息子は嫁に取られるなんて発言をしてる姑と仲良くしたいとは思わないですよね😂

はじめてのママリ🔰

私の旦那はマザコン気質なので旦那と義母が2人で食事や買い物行ってます!
私は実母と小さい頃から相性が良くないので、帰省等は必ず義両親宅に泊まってます!
私、息子、義母で買い物や温泉に行くこともあります!
結局はお嫁さん次第ですよね💦
欲を言えばうちの息子も結婚しても私達宅に寂しいから帰ってきて〜なんて今から思ってます😂

はじめてのママリ🔰

息子だと、やらかしたら嫁に嫌われて孫に会えないので女の子がいいと思います🤣
実際私は義母が色々嫌なことしてきたので孫には今後会わせないつもりです笑

はじめてのママリ

今のところ子どもたちが自立したらそんなに子どもに構いたくないので男の子でも女の子でも関係ないなって思ってます!
夫婦で老後を楽しみたいですし、孫という存在に対して今はまだ興味もないですし!

ただ、自立したあとでも気楽に帰りたいと思えるような環境を作っておきたいなと考えています😊

はじめてのママリ🔰

私は今でも週一では実家に帰りますし、
夫も月に数回子供抜きでも両親と会ってます☺️

なので性別ではなく親と子供の性格の相性だと思います!