※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小1男子が知らない言葉や出来事を反復して覚えようとしている行動について、発達障害じゃなくても見られる可能性がありますか?

小1男子です。
私が言ったことを反復?します。
例えば「これって新幹線?」
「それは電車だよ」と返すと「これは電車だよ」とめちゃくちゃ小声で言ってます。
けど毎回じゃないです。
例では簡単な言葉にしましたが、子供が知らなかった言葉とか、知らなかった出来事?を覚えようと反復してる気がするんです。
これって発達障害じゃなくても見られる行動?ですか?

コメント

♡

👦 この前遊んだ玩具の名前なんだっけ?

👩 けん玉だよー

👦 けん玉かー!

くらいの流れはよくあります笑
"これは"とか"それは"までは真似したことはないです。

はじめてのママリ🔰

それだけで判断するのは難しいです😞
他になにかこれ当てはまりそうだなと思うものはありますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他には全くないです。
    健診なども指摘されたことないです。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何度も同じようなことありましたか?💦

    上の子は自閉症と軽度知的障害を持っているのですが、
    同じ言葉を繰り返したりは無かったです😖

    1人1人で全然違うので、
    不安であれば市に相談するのも良いかと思います!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ここ1ヶ月で何度かって感じです。
    今までずっとしてきたわけではないです。

    こういうのって市に相談すればいいんですか?

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの場合は市の子供課に相談しました!
    まだ2歳の頃に相談したので、小学校上がってからだと分からないので、担任の先生に相談するのも良いかと思います!

    息子の場合は、
    保育園側から「発達あるんじゃないですか?」と言われ、
    市に相談して、近くの発達外来の病院を紹介して頂きました!

    • 5月20日
ままり

悪ふざけで私の言うことをおうむ返ししてくる遊び?みたいなのはした事ありますが真面目におうむ返しはしないです💦