※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
子育て・グッズ

次女が7ヶ月で、笑顔が少なく母には笑わない。愛想がないか、自閉症の可能性が不安。同じ経験の方いますか?

末っ子の次女がもう直ぐ7ヶ月になりますが、
とても機嫌がいい時を除いて、目が合っても逸らしますしあまりあやしても反応が薄い(笑わない)ように思います。
父と兄のことは大好きで見るだけで笑いますが、それ以外(母である私を含め)にはあまり笑いません。
とは言っても機嫌がいい時もあり、ニコニコしてくれる時もあります。
兄姉の声に慣れているからかうるさい環境でもよく寝る、お腹すいたなどの不快以外では泣いてる時間もそんなにない手のかからない子だなと思います。
上の子達と比較して、愛想がないタイプなのかなぁと思っていましたが、自閉などの可能性もあるのかなと不安になっています。
同じような方いらっしゃいませんか?

コメント

さくら

我が家の次女も視線が合いづらく、共感のアイコンタクト?が少なかったです!
あやすときは笑ってたかな?でも長女より遥かに反応が薄くて心配してました。
長女はすごく伝わってる感があったんですよね。
次女はそれが薄くて、結果言葉、指差しが遅くて発語が2歳直前でした。
今は追いついて、おしゃべりも達者になり幼稚園に問題なく通えてます。

  • t

    t

    経験談ありがとうございます😌
    私もまさにそんな気持ちです。
    比べる対象(兄姉)がいるとさらに心配になってしまいますよね💧
    さくらさんのお話を伺い気持ちが軽くなりました!
    とりあえずはまだ発達段階の途中と思い様子見てこうと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月21日