※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんちゃんママ
子育て・グッズ

4歳の息子が恥ずかしがり屋で、挨拶や行事で困っている。保育園でも同様。どう向き合えば良いか、将来治るか心配。

恥ずかしがり屋の4歳の息子

何をするにも恥ずかしい、恥ずかしいと言う息子です。

挨拶も恥ずかしい→名前呼ばれてもうつむいて返事が出来ない
発表会も運動会も恥ずかしい→踊らずしゃがんでる
恥ずかしくて謝れない→ママも一緒に謝ってという(パパに謝る時)

保育園生活は普通でも、人がたくさんいると上記のように恥ずかしいで何も出来ません。。

どう向き合ってあげたら良いでしょうか?
いつかは恥ずかしがり屋は治るのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子もそうですが、挨拶・返事・謝罪に関しては「恥ずかしいとか恥ずかしくないの問題ではなく、必ずしなければならない事。あなたの気持ちは関係ないよ」と小さな頃から伝えています。
それでもいまだに恥ずかしい‥と出来ない時も多々ありますが😓
これに関しては、恥ずかしいと言えば避けられる・仕方ないと思ってもらえる。とは絶対に思わせたくないので、私は割とキツめに叱ります。

運動会や発表会に関しては、仕方ないかな?と思い、逃げ出さずにその場に立って参加しているだけでOK!頑張ったね!という事にしています😅

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    コメントありがとうございます。

    うちもかなり叱ってしまうのですが、ちゃんとする!とその場では言うのですがダメなんですよね。。😭

    発表会などはもう少し出来たことを褒めてあげたいと思います!

    • 5月20日