※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もうすぐ6mama
産婦人科・小児科

35wで心室中隔欠損症と診断。大きい病院で診てもらい、ここで出産できるか確認したいが、次回の診察で先生に相談することになり、不安が続いている。金曜日までしんどい。

35wのときに心室中隔欠損症と診断されました。
大きい病院で診てきてもらってここ(元々通ってる病院)で産んでいいよってお墨付きをもらってきてほしい、とのことで2日後に予約が取れて行ったんですが…
「同じ診断でいいと思います。
次回循環器の先生に診てもらって治療方法やここで産んだほうがいいのか相談しましょう」
と言われました💦

35wで遠方だったので、もうその一回で全て診てもらってどこで出産するか決まると思ってたのに…

結局ネットで検索して更に不安になって…の繰り返しです。

次の大きい病院の診察は金曜日。
それまでしんどいです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの下の子も産まれて
診断されました😭
ほんと不安ですよね。
検索魔になってしまいますよね…

  • もうすぐ6mama

    もうすぐ6mama


    コメントありがとうございます。
    めちゃくちゃ不安です😭

    今のところは問題なく育ってますか?

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど今月定期検診でしたが、今は隙間程度の穴で次は1年後の検診になりました⭐
    心室ならわりと塞がりやすいって説明うけましたよ!
    お子さんの穴の大きさどれくらいか聞きましたか?😳

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発育も問題ないです🌈

    • 5月20日
  • もうすぐ6mama

    もうすぐ6mama


    よかったです😭✨

    3.7ミリと聞きました!
    それほどめちゃくちゃ大きくはない、とは言われましたがネットで調べると一応、中という位置にはなるみたいでどうなんだろうと思ってました😥

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3.7ミリなら塞がるかな?とは思いますが、塞がるまでは不安ですよね💦
    妊娠中見つかるなんて腕の良い先生だったんですね🌟

    • 5月20日
  • もうすぐ6mama

    もうすぐ6mama


    なんかその大きさでも位置によったら手術しないといけないみたいで💦

    わりと、出産後に見つかる方が多いみたいですね😳
    日頃は近くの出産できないところに通ってて、35wがきたので出産する病院に行き、そこでエコーをじっくり見てくれる専門の方がいて、発見してくれました😣✨

    • 5月20日