※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの遠足、症状が気になる。行くべきか悩んでいる。楽しみたい気持ちとの葛藤。どうしたらいいか。

子どもの遠足 休ませるべきかどうか悩んでます😓

親子バス遠足です。高速バスで1時間の距離へ🚌

一昨日から、くしゃみ鼻水咳が出てきてます。

日中は、透明の鼻水が垂れてて、くしゃみ🤧すると一気に鼻水がダラーんと出てくる時も😅
咳は少し🤏

ただ、夜の咳き込みが凄くて😓

正直、鼻水少し出てる&少しの咳レベルであれば全然登園してるし遠足行くんですけど、

夜の咳き込み方を日中にされるとアウトなんだろうな、、、(バス内でめっちゃ浮きそうだし)

現地では基本自由行動なので、遠足自体は他のお友達と距離を置けばとも思うけど、交通手段がクラス全員で団体バスだからそこがネックです😓

遠足楽しみなので行きたい気持ちの方が大きいんですが、皆さんならどうしますか。

※親子遠足苦手だから休みたいからとかの心境は無しでお願いします‼️

コメント

ナツ花

親子遠足なら来年もあるとおもうので、私ならおやすみします(*•᎑•*)

体調悪いときにでかけても、悪化する可能性のがたかいので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですか😰
    多分、風邪引いてるのになんで連れてくるんだよって思われますよね😭
    去年は鼻水くしゃみは治ってたから参加したけど、今回は風邪の引き始め、、、
    大きなイベント系は参加させてあげたいって気持ちが強くて😢
    来年はこの時期に風邪引かないように気をつけなければですね、、、

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

私も上の方同様にお休みさせます💦

集団生活なので、多少の鼻水や咳で登園してくるのはお互い様だと思っているかもしれませんが、いざ保護者同伴の状況で目の前で咳やくしゃみをされると、もし子供に移ってしまって、翌日以降のお仕事等に影響する事を心配される方もいると思うので‥‥

どっちにしろ自由行動でお友達と距離を置くくらいなら、後日元気になってから子供と2人でお出かけします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます!

    そうなんですよね💦
    保護者同伴っていうのが私も気にしてて😓
    風邪かよ休めよーみたいな、嫌がる人もいると思うし。

    明日の体調もみて決めようと思います‼️ありがとうございます😭✨

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供だけの遠足だったら、行かせちゃえー!って感じですけどね😂
    その後の園生活でも、あ〜あそこは風邪ひいてても来るからね〜‥みたいなイメージがついても嫌だなと😅
    なんとか回復すると良いですね😣✨

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当、子どもだけなら行ってらっしゃい〜です笑
    非常識な親と思われても嫌ですね😭

    • 5月20日