※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
家族・旦那

共働き夫婦で子供がいる女性が、夫の実家からの援助が多いのに対し、自分の実家からはほとんど援助がないことに悩んでいます。自分の両親は収入が限られており、母親はパートで生活費を支えています。親の支援の違いについて、他の方のご家庭ではどのような状況なのか気になっています。

子供がいるご家庭の、ご実家からの援助について伺います。

私たち夫婦は22歳の妻と25歳の夫と6ヶ月の娘がいる共働き夫婦です。(私は現在育休)
どちらの実家も車で30分以内の距離に住んでいます。
私の兄弟は弟のみで、夫の兄弟は兄が2人おります。
夫の兄は2人とも結婚して子供もいます。

私たち夫婦の実家は、援助の額にかなり差があります。
夫の実家は、
・2ヶ月に一度ほど一緒に買い物に行ってたくさん日用品や食材を買ってくれる
・娘の服はなにも言わずに買って渡してくれるのでほぼ買わなくていい
・月に1.2回娘と私と夫と義夫婦でご飯に誘ってくれて、ご馳走してくれる。
などです。

比べて私の実家はほぼゼロです。
父方の祖父母と両親が同居なのですが、祖父母は米を作っている為、祖父母からお米をもらっていて、お米は買わなくていいです。強いていうならこれくらいしか援助はありません。

私は長女で、弟はまだ実家にいるし、家を出たこともない為か、私が初めてだからなのか、本当になにも両親からは援助がありません。
最近、私が娘と2人でスーパーへ買い物に行くと、実の母親と娘を連れて買い物をしているご家庭をたくさん見かけます。
薬指には指輪がはめてあったので、シングルマザーというわけでも無さそうだったので、「あー、実の親が支援してくれてるんだ、いいなあ」と思って見ています。
私の親はなにも支援してくれないのに、義両親はよくしてくれていて、なんだか申し訳ないです。

皆さんのご家庭ってどのくらいご実家から援助してもらってますか?

ちなみになのですが、私の両親は母がパートで父が銀行員の正社員です。
家のローンの返済も終わっていて、弟ももう働いています。
週末には父と母で毎週のように旅行に行っているようなので、きっとお金はそこへ消えているのかなと思います。
両親の財布事情ですが、父の稼ぎは父が握っていて、母はパートの稼ぎのみです。
また、この母のパートの稼ぎで自動車税やら、必要な化粧品やら、生命保険やら、被服代やら支払っていて、母は余裕のある生活はしていません。
父は自分の稼ぎは自分でという感じで、固定費などはもちろん父の支払いですが、食費などをお母さんには渡していません。
父が買ってきたもので母が料理をする、と言った感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも義両親には沢山色んな面で援助と言いますか、よくしてくださってますが、私の実家は父が他界していておらず母は働いてますが高齢の為それほどの援助は特にないですが、気にしません💦
もちろん両家にもお互いがどれほどしているのかなども話した事もありません😉
それぞれの家庭のやり方もあるし、もちろん両家の収入面だって違うし性格もあるだろうし、、、

両親から援助してもらおうと思えば思うほど、不平等さも生まれ不満は溜まるものだと思うのであまりそういった事は気にせずに暮らした方が良いとは思いますよ(^^)

  • るんるん

    るんるん

    そうですよね、ご家庭それぞれありますよね。
    でも、少し気になるのことがあって。
    私の両親はいまだに祖母から援助してもらってます。
    例えば、
    ・毎月の水道代
    ・固定資産税
    ・夜ご飯をほぼ祖母が作っている
    と言ったところです。

    私目線、気にしなければいい話ですが、自分は親からは30年近く援助してもらって、自分の子供へは無しかよ、って思ってしまってます😭

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは祖母も祖母かなと…💦笑
    甘えさせすぎてそれがきっと普通になりすぎた結果なんだと思います💦
    なので手元にあるお金はご両親が自分たちの趣味などに使っているんだと思います!
    旅行に行かれてるのもそうですよね❓

    産まれてから成人するまでは学費など全てご両親が出したから成人した後は自分でなんとかしなさいね。というやり方なのかもしれませんね😉
    色々思う事はあるとは思いますが、ここまで育ててくれた両親に感謝しながら日々生活していきましょ♡

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

夫と年の差婚で、義両親は70代です。
物というより額が比べられないほど現金援助があります。
逆に私の母はスーパーでお惣菜を買ってきてくれたり、娘の洋服を買ってくれたり物の援助をしてくれます。
私たちは私たちなので援助がある前提であてにしてないですし、それに差があるからどうというのは考えたことなかったです…😣💦
“ラッキー”くらいで思ってます😂
子供が結婚したら・孫が生まれたらって何かしなきゃいけないわけではないですし、それがないからどうってわけでもないと思いますよ^^

ママリ

ウチは義実家から援助は0
実家はたまーーのたまーーに、買い物一緒に行ったらお会計一緒にしてくれます(多額ではなくスーパーくらいです)

結婚祝いや出産祝いとかはなしなので大きなお金は頂いた事は無いです。

ママリ見てると嫁に行く時に200万お祝いでもらったとか書いてる方多くて羨ましいです🥺

お米や野菜は実家からもらってる所も多くて羨ましいです!✨

はじめてのママリ🔰

私の両親も義両親も裕福でないので、援助は一切なしです!
両家とも遠方に住んでいるので人手の面でも支援なしです

正直色々買ってもらうよりも自分たちの老後を自分たちのお金で賄えるように貯めてもらった方が嬉しいです…😂

帰省やこちらに来た際にお菓子のお土産もらうくらいです😁

1272

我が家は、自分が3人兄弟の真ん中ですが1番下の妹に手厚くほぼ毎週実家に行ってご飯を食べさせてもらってたり援助してもらってます。
旦那の方は、一人っ子なんですが義実家に行くのは年に数回でそのときには日用品いただいたりはしますが
どちらからもそこまで手厚い援助はないです。
私も気を遣いますし、これくらいの距離感でちょうどいいかなと思ってます。

4k..mama

確かに義実家はよくしてくれてる印象ですが、かといってるんるんさんの実家が特別おかしいとも思いません😅
私も母とスーパーへ行きますが買ってもらおうとは思わないし、それが不満だとも思いません😅
実家・義実家比べてしまうとどうしても不満が出ると思いますが、援助してもらえるのが当たり前ではないので😅

n.mama

私は全く逆で、夫の実家はご飯に誘ってくれるだけです🥺
多分、義理家族とは結構仲良い方で同居もできるかもレベルですが、義理妹や弟がいて孫も2人いるので忙しいと思います😇
1番もやっとするのは子供たちのクリスマスプレゼントがいつもない事くらい🙃

実の両親は、買い物も子供たちの服も何でも買ってくれますし、気を使わないので、すぐ実家帰ります🤣母パート、父自営業ですが、2人とも孫のことになると財布緩みっぱなしです🥹

支援してと気持ちは無いですが、「支援」という期待で実家同士比べてしまうと、なんかキツくありませんか??
もし比べるのなら、自分の都合いい様にだけ使う!くらいの気持ちで接するのが良いと思います😋

ちなみにパートなのに生命保険やらなんやら余裕ない母って共通なんですかね🤣

  • るんるん

    るんるん

    パートさんなのに、生命保険やら車の税金やら自分ってやばいですよね!?
    私たち夫婦は共働きなので、それぞれの固定費を差し引いた金額を家計に入れているので、全然厳しくもないし、むしろ引き落としが多い月とかは0なんてこともあっても普通ですし。
    お父さんが働くために、お母さんがパートであるのに、なぜお父さんのお金はお父さんだけなのでしょうかね!?
    どこの家も何でしょうか!?
    びっくりです‼️

    • 5月19日
  • n.mama

    n.mama

    確かに!お父さんはあまりお小遣いとか渡す人では無かったので、携帯代も運転免許も親から貰う友達が羨ましかったです🥶
    こちらも共働きなのにカツカツです🤣時短勤務のせいで月の給料もボーナスも少なくなり、分かっているけど本当ギリギリです🥹

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

援助してもらうとか考えたことがありませんでした🤔
同じく共働き夫婦ですが、実家も義実家も援助というか遊びに行った時にご飯代払ってくれるぐらいです!
実家からはお米もらってますが、それ以外はないです。
家を建てた時も援助はなかったですし、援助なしで頑張るものだと思ってたので…😅
ただ、子どもが熱出したけど、どうしても仕事に行かないといけない時は、実家に頼ることはあります💦(年に2.3回)
そのぐらいです✨
自立したほうがかっこいいと思って生きてます😂

  • るんるん

    るんるん

    支援ないの立派でかっこいいです!✨

    私の両親は自分の両親(祖父母)へお歳暮とお中元を毎年渡しています。
    多分両親目線では、本当なら自分たちに送るべきだろう、と思っていると思います。
    また、母の日と父の日で何かご飯に行こうという話を夫としていたのですが、
    援助がないのにこういうこともする必要ってないですかね?

    私としては、よくしてもらってるならお返し兼ねて感謝の意味で行事の時などに贈り物などをするべきだとは思いますが、日頃なにもないならしなくてもいいのでは?と思ってます

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、私は援助はないけど、普段から私たち、そして娘たちにも愛情を持って接してもらっているのがわかるので、母の日や父の日、誕生日には何かを送ろうと自然と思えるからしています☺️
    ただ、普段から適当に接せられていたらしていないと思います💦
    したいならする、でいいんじゃないでしょうか??
    といいつつ、仕事が忙しすぎて母の日をすっかり忘れていた私ですが🤣

    • 5月19日
さき

申し訳ないですが世帯が違うのにまず、援助をしてもらうという考え方が自立していなくて逆に大丈夫かなと思います。
援助される環境はラッキーに過ぎないです。当たり前のように援助をしてもらって生活をするというのは援助の差ではなく育てていた親にもそして当たり前のように援助してくださる義両親に感謝が足りていない気がします。
自分が逆に親の立場で子供が巣立った時に義両親のような援助がお子様に出来ますか?お米は主食でとても有難いことです。援助は普通はないと考えた方が良いと思います。

  • るんるん

    るんるん

    私も最初はそう思っていたのですが、
    私の両親は私の祖父母にいまだに援助してもらってるんです。
    しかも結構な量です。
    ・毎月の水道代の支払い
    ・町会費など
    ・固定資産税
    ・平日の晩御飯
    です。
    家を出たら親に甘えるものではない、と思って生活していたのですが、
    違う家から目線で自分の両親を見ると、「自分は自分の親にたくさん支援してもらって、自分の子供へは無しかよ、、、」って思ってしまいました。

    むしろ義両親からの支援は当たり前と思っておらず、その分私たちからもご飯に何度か誘いますし、誕生日にはお母さんが前から欲しがってた10万円くらいするドライヤー差し上げたりしてます✨

    • 5月19日
  • さき

    さき

    そうなんですね!でも出来る出来ないの環境はあると思います。自分の親もそうだから自分の親もそうかと言えば親の経済状況を全て把握しているわけでないと思いますので違います。そもそも親もその恩恵を感じていないし当たり前にされ過ぎてれば子どもにしようなんて考えないと思います。反面教師です。
    それが嫌だと思うのであれば自分の子供にもそういうことが出来るようにするしかないですね

    • 5月19日
  • るんるん

    るんるん

    反面教師、納得です!
    やっぱり周りからのお助け、全て感謝ですよね✨🥲
    実家のことはなにも気にせず、我が子へは、義両親からのご好意は当たり前ではないこと、感謝することを伝えていこうと思います♪
    ありがとうございます😊

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

うちも実家・義実家からの定期的な援助はないです🤔
帰省した時に手土産持って行くので、それと交換するように手土産をいただく程度です。手土産は、米だったり子供服1着だったり絵本・菓子折り・食品だったりと、バリエーションはあります😂この間は、実母から手編みのニット帽子家族分もらいました😂笑
実家は遠方・義実家は共働きなので、子守り等の助けもないです🤔

でも、ここまで育ててくれたこと自体感謝していますし、本当に困ったとき(正に今切迫で動けず...実家に帰って子供を見てもらっています)は助けてくれるのでそれでいいと思っています。
それに、お金や物のやり取りが無い方が気を遣わず何でも自由に決められて、今の距離感が気に入っています♡

はじめてのママリ🔰

うちはるんるんさんとは逆で、義実家からはお米を頂き、年3回ほど外食に連れて行って頂いていますが、実家からは月8回程の外食と月3回程のスーパーでの買い物、後は年間数十万円ほど子供や夫婦で何かに使ってと頂いています。
(これは、子供の将来のために貯金に回しています。)

それぞれの家の状況を分かっているので、不公平とは特に思わず、どちらも有り難いなと思っています😊

姉弟弟のママ🔰

お祝いはありますが、援助はゼロです!

るんるんさんが有り難がってくれるから義父母も良くしてくれるのかなって思いました☺️私は買い物も服も食事会もいらないから構わないでくれって人なので💦義母が特に過干渉で孫フィーバー酷くて1日おきとか来て鬱になるくらいで大嫌いになったからですが💦お米も高いですし、立派な援助だと思いますよ☺️