※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママLv.1
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが痰がらみの咳と鼻水詰まりで寝かせてもすぐに泣いて起きます。対処法や服装について相談です。体温が高い時は薄着にする方が良いでしょうか?現在の室温は21度です。

9ヶ月で痰がらみの咳と鼻水詰まりがあります。

寝かせてから数十分で泣いて起きてしまいます💦

対処法などありますでしょうか?💦

また、服装なのですが長袖長ズボンで寝ています。
身体はいつもより明らかに熱いのですが
(手足が熱いです)
薄着に着替えた方がよいでしょうか?💦
現在室温21度くらいです

コメント

もも

うちもよく風邪をひくのですが、部屋を加湿してヴィックスを塗っていました。
部屋に濡れたタオルを掛けておくだけでも効果あります。

服装は大人より1枚少なくてよいと聞くので、今の時期は薄着でいいかと思います🤔

  • ママLv.1

    ママLv.1

    ありがとうございます🙇‍♀️
    加湿器は稼働中なのですが、ヴィックスは持ってなかったです🥲明日病院にも行きますが、薬局も寄ってみます!
    服装もありがとうございます🙇‍♀️今寝てるので腕まくりしてるだけですが、起きたら薄着にしてみます👕

    • 5月19日
ぴこたん

とりあえずは寝れてないのなら耳鼻科か小児科のお薬もらいに行きます💦

あとは咳出て寝れない時は玉ねぎ置く(臭いですが我が子は効きました笑)あとは必殺ヴェポラップを喉、胸、背中、足の裏に塗ります!6ヶ月から使えるので。お肌弱くなければですが👶

室温が21度でも湿度が高ければ薄手の長袖長ズボンです!
手足はうちもめちゃくちゃ熱いですがオデコと背中やお腹の熱さでだいたいお熱かはわかるので、目安にしてます。

  • ぴこたん

    ぴこたん

    ちなみに湿度が北の部屋で雨だと60%とかなのでベストな湿度が60%と調べ維持してます!口呼吸なると咳も悪化するので
    下着は綿のタンクトップです!
    参考までに☺️

    • 5月19日
  • ママLv.1

    ママLv.1

    ありがとうございます🙇‍♀️
    玉ねぎ初耳です🫨玉ねぎもヴェポラップも無いので、明日病院行くので薬局も見てみます!6ヶ月から使える情報助かります🙇‍♀️
    風邪という風邪を引いたのが初めてで、まだ発熱の感覚がわからないのですが、抱っこした時に明らかにいつもより熱いです🥵
    起きたら少し薄着にしてみます👕

    • 5月19日
  • ぴこたん

    ぴこたん

    玉ねぎは私も2歳過ぎて初めての咳でインスタで調べてやってみました!翌朝の部屋はカオスな香りですが😭ヴェポラップはやはり優秀でした☺︎
    初めてやと熱わからないですよね私は不安障害もあり毎日産まれてから熱測ってます😅
    明らかに熱いならお熱出てるかも知れませんね💦
    初めての熱の時、なに!?この熱さ😱てなった記憶があります。熱が上がってる途中なら薄着も気をつけなきゃですね😰

    • 5月19日