※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

結婚記念日に夫婦でゆっくり出かける予定が子どもの様子で中止になり、他の家庭と比べて自分が甘えていると感じて落ち込んでいます。

誰も悪くないし私が幼稚、わがまま、大人気ないだけなのですが、落ち込んだことです。😭

今日、結婚記念日で昼間は家族でお出かけしていました。近くに両親が住んでおり、よく行くのですが、預かってもらって夫婦で出かけることは結婚記念日しかなく、今日も夕方ぐらいに預かってもらって少し夫婦で出かけようと思っていました。

しかし、いろんな悪条件(子どもの寝起きが悪かった・ママパパ2人と離れるのが嫌すぎるなど)が重なり、実家に行ったものの子どもの様子からダメそうだと判断し、無しになってしまいました。
無理して強行突破したらしたで余計心配で楽しめないと思うので、そこに関しては後悔などは全くないのですが、短い時間だけど夫婦でゆっくり出かける時間、楽しみにしていただけにショックが大きいです。

人と比べても何の意味もないことは分かっていますが、身近に割と頻繁に子どもを祖父母に見てもらって夫婦時間を取るようにしているという知り合いが多く、それもあって何でうちの子は本当にたまにの短時間さえ無理なんだろうと思ってしまいます。そんな自分も嫌です。(我が子はじいじばあば大好きですが、それでも今日は2人一気に居なくなるとなるとダメでした)

そんな話でした。😭
子どもと2人で出かけるのも、家族3人で出かけるのも本当に大好きですが、たまーーーには夫婦だけでも出かけてみたい、、贅沢な悩みですよね😭

でもまた機会があるといいな😭

コメント

ままり

泣いてでも預けて決行することは可能だったけど、それを選ばなかったのはご夫婦の優しさだと思います😊
それだけ優しいパパとママだから離れたくないのかも!とポジティブに捉えても良いと思いますよ☺️
私は誰かに預けてまで夫婦で出かけたいとは思わないので(夫婦の時間自体を多分望んでないので😂)夫婦で出かけたいと思うくらい夫婦の時間を大切に感じていること自体も素晴らしいなと思いました。
夫婦で出かけたいと思えること自体がすごく素敵です☺️
お子さんが幼稚園や小学生になった時、意外と夫婦の時間って作りやすいですよ😊👍平日休みをとってもらったらすぐできるので😁

  • ママリ

    ママリ


    とても優しい回答ありがとうございます。
    ままりさんの回答を読ませていただいて、落ち込みやモヤモヤが全て消えました。
    こんな独り言にこんな優しい言葉を掛けてくださり、大袈裟でなく本当に元気になりました!
    感謝してもしきれないです

    勢いすごくてごめんなさい🙏🏻笑

    素敵なお言葉、本当に本当にありがとうございました💛

    • 5月19日