※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フルタイム共働きで子供の習い事送迎に悩んでいます。外部の習い事もしたいが仕事で送迎できず、平日の習い事が難しい状況です。

フルタイム共働きで、お子さん平日の習い事されてる方、
送迎どうしてますか????


園内である月謝タイプの習い事はしてるのですが、送迎が必要な外部の習い事もしたいと思いつつ、
どう考えても仕事で送迎できなくて😅

自分で自転車等で行けるようになるまで、平日の習い事は無理かなぁ〜と諦めモードです😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしがシフト制で7時半出勤の日は16時半終わりなので水泳は振替ができるから、シフトに合わせて17時半からのコースで連れてってます!

仕事柄必ず16時半に上がれない日もあるからドタバタですが下の子だけなのでなんとか送迎してます💦上の子は学童からバスなので迎えは芋だけだから助かってます😅

水泳は週2通いで平日1日、あとは土日行かせてます!

上の子は水泳ともう1つしており、平日2日と土日祝ありますが間に合わないのでもう一つは今は土日だけ行かせて自力で行けるようになるまで平日は行かせないつもりです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりましたすみません!!

    具体的に教えていただきありがとうございます!
    16時半に終わって(しかもピッタリ上がれるか分からない)17時半からの水泳は、結構バタバタですね!💦
    お疲れ様です😭✨✨

    小学校に入ると、水泳バスが学童までお迎え来てくれるんですね!?😮
    そういうスイミングスクールを選べば小学生入ってからは習い事の可能性広がりますね!

    自分で自転車行けるようになってくれたら良いけど、寂しい道じゃ無いか車通り多く無いか、暗い時間帯じゃ無いか、とか心配すると無限にあるし、
    ひとりで行っといでー!まではなかなか先長いです😅

    • 5月22日