※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子どもの気持ちを尊重し、手紙の返事を強要せず、他の方法でコミュニケーションを取ることを考えてみてはいかがでしょうか。

幼稚園、お友達からお手紙もらったら子どもが返事が来たがらなかったらどうしますか?早生まれで文字が苦手なので書きたくないみたいです。説得しても嫌だそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

何も思わないです!あるあるです!

にひ

うちは名前しか書けない時期には、折り紙にシールとか貼って渡してました😊

文字でお返ししたいなら、ひらがなシールとか100均に売ってるので、それを貼ってお手紙みたいにするのもアリかなーと思います✨

はじめてのママリ🔰

絵を描くのはどうでしょうか?
うちの娘は幼稚園を転園する時に、お友達から折り紙に絵を書いたものをもらって喜んでました(*^◯^*)

ママ

字が書けない時は
絵を描いたりシールを貼ったりして渡してましたよ😊

み

あるあるです(笑)
無理に書かせてもな~と思って、書きたくない時は書かせてないです✨
お互い様です😁
ママに会う機会がある時に「こないだはお手紙ありがとうございます~」って感じでお礼を言ったりする時もあります!

るん 🧸𓈒𓂂𓇬

うちもこの間初めてお手紙をもらいました🙂‍↕️
うれしかったけど、本人がお返事書きたがらなかったので返しませんでした...🥺

mihana

上の子(早生まれ👦)のとき、絵描いたりシール貼ったりして、字は私が代わりに書いて渡しました☺️

下の子👧がこの前お手紙書いてて、
お母さんから「お手紙ありがとう〜♡」ってLINEがきただけですよ💕
娘は書きたいだけでお返事なくてもまーったく気にしてません!笑
無理に書く必要もないと思います🙌

はじめてのママリ🔰

メモ帳にシールを貼り、ハートだけ書いてもらって、お手紙ありがとうと私が書きました✎❤ 

お手紙書いてくれるの嬉しいですよね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が書くべきですかね?いろんな子からもらってくるけど全然返していなくて💦
    たまにシールあげたりはしてるけど、せっかく書いてくれたから返事してあげたら?って言うとかけないと。
    ママやってと言われるけど全部私が書くのもおかしい?とか思っちゃって💦

    • 5月20日