※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅購入について、夫との意見が割れており、新築と中古の選択で悩んでいます。家計や将来のことも考え、現在の候補の家のローン額に不安を感じています。夫は新築のメリットを主張し、節約や子供の教育費に充てる提案をしていますが、妻は中古や住宅費の削減を考えています。どちらの選択が良いか悩んでいます。

住宅購入について

旦那と意見が割れており平行線です。

ママリでも何度かご相談させていただいたり
友人にも相談したのですが
現在気になっている土地に家を建設することを
諦めようと思っているのですが
ハウスメーカーの営業と旦那がしつこいです。

現在
夫 34歳 年収700万
妻 32歳 専業主婦
子 2歳 自宅保育

現在候補の家
・土地2500万
・建物+外構 3000万(大手ハウスメーカー)
・頭金なしでフルローン

FP2人に相談し、1人から厳しい金額だと言われ
ママリでも無謀と言われました。
元々私自身も、高額なローンは見合ってないのではと
思っておりもっと予算を下げて中古なども検討しています。
しかしその話をすると夫&ハウスメーカーの営業が
丸めこもうとしてきて、新築がいかにお得で
中古がお得じゃないかと言ってきます。

夫と営業の考え
・新築は高いけど、減税、補助金などがMAXまで使えるからそれを修繕積立に回せば家のお金は賄える
・中古はそもそもリフォームや修繕がかかるから、安いけどお得感なく新築とあまり変わらない。
・建売は間取りがいいけど外壁などメンテナンスかかるから安くない。寒いから光熱費もあがる。
・5500万のローンでも資産運用すれば子供二人目もいける。妻も働けばそれを貯金すれば教育費&老後賄える
・節約するのであれば、大人が我慢すればいい。
(旅行減らす、外食減らすなど)
・この土地を逃したら二人とも納得する土地に出会える気がしない。

私の考え
・5500万のローンなら怖くて二人目産めない。
・中古でもリフォームせず住めるものもあるのでは?
・高額なローンだと運用に回せるお金も減るし、私もフルで働けるのはもう少し先だから貯められる自信ない!
・外食、旅行減らすのは子供にも我慢を強いてることだからだったら住宅費減らせばいいのでは??

長々とすみません。

コメント

課金ちゃん

現在の貯蓄額はいかほどなのでしょうか?

我が家はもう少し世帯年収ありますが、ローン3700万でまぁそこそこな生活ですので、その基準でイメージしたらその年収で5500万は結構キツイのかなと思います🥶

補助金を修繕費に回すったって、そもそも月の支払いを払っていけるのか?というところがポイントかと🤔

最初に貯蓄額を聞いたのは、頭金なしとのことなのでそんなにないのかな?と思ったのと、元々貯蓄する能力が備わっていない人だと、無茶なローンは尚更リスクしかないなと思ったからです✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます。
    現在は集めて600万くらいです。(車を一括で買ったので💦)
    初期に払うお金で多分消えるので、ローンには当てれないかなと思ってます😓

    お金をかかる趣味は特にないですが、そんなに節約する方でもなく😅
    1馬力では毎月のローンは賄えないですね・・・
    確実に赤字なのでボーナスの1/3ぐらいが貯金に回せればって感じですかね・・・

    • 5月19日
ママリ

固定資産税もまあまあかかりそうですね💦
専業主婦やめて正社員になればなんとかなるかもしれません。

ハウスメーカーを変えて見積りをだしてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定資産税、火災保険などとまぁまぁかかりそうです。

    建売などもやってるハウスメーカーも見積もりしてみたのですが、100万くらいしか変わらなくて😓

    • 5月19日
deleted user

年収700万で5500万のローンなんて絶対組みません…
ましてや子ども2人希望なら、ほんときついですよ。
若くないですし、貯蓄も年齢の割に少ないと思います。

「私もフルで働けるのはもう少し先」はあてにしないです。
「旅行減らす外食減らす」これは大人はそうしようとも、子供は行きたがりますよ😅
習い事も1つ7000円が相場、みんな一人2.3個普通にやってます、、、

そして見合った収入の人が住みますから、
周りと比較しない強いメンタルがある人なら大丈夫かもしれません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お恥ずかしならがら貯金は少ないかもしれないです

    我慢するところちがいますよね😠
    習い事も近隣は高いので、それを我慢して!と子供に言いたくないし💦
    私は周りとの差が気になると思います。

    • 5月19日
ママリ

奥さんがフルで働く前提の額のローン組むなら、奥さんも同意の元でないと(奥さんが)めちゃくちゃキツいしモチベーションも持ちませんよね🫠
わたしも、修繕費とかの前にそもそも月の支払いがきついし、その新築だって何十年か後には修繕必要なんで、そこまでにお金貯められてなかったらヤバいですよね😱

うちも希望の土地買うなら2000万以上、注文は5000~の地域です。4000万ちょいで建売を購入し、頭金入れて3000万代でローン組んでます。
建売でも、建売専門のローコスト住宅だけじゃなくて大手の建売もあるし、断熱等級とれてるものもあります。うちも5級ですが取れているので寒くないし、光熱費は賃貸時代より安いです。外壁はタイルです。減税、補助金もMAXで使える省エネ区分です。
そんな感じで建売でも、HMや工務店選べば価格を抑えて良質な家が買えます。
それにどうしてもその土地がいいなら、規格住宅やHMをローコストにするなどの選択肢もあると思います。

世帯収入にあって無い借金はしんどいだけです💦
旦那さんに、なんのために家買うんですか?って聞きたいですね👂
いい家を買うのがゴール?家族、子どものためでは😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もいずれはフルで働くと思うのですが、家のために働くモチベーションではなく子供の学費のために働きたくて。

    大手メーカーの規格住宅で見積もりとったのが5500万でした。ローコストも100万くらいしか変わらなくて💦
    ちなみにどこで買われたか教えていただくことは可能でしょうか?る

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    うちは地元工務店なので、地域が重なるかどうか😅
    一条も検討していました(立地と間取り内装で工務店をとりました)

    旦那さん、そんな値段じゃこのエリアでは買えない→だから無理して買うしかないって思考になるのが謎ですね😵そのエリアに新築買うのは身の丈にあっていないってことなんですが💦賃貸で住めるエリアと、土地が買えるエリアはまた別ですよね。

    • 5月19日
みかん

予算をしっかり話し合った上で土地の予算を割り出してから土地探しをもう一度してはどうでしょう?👀
全体予算を考えただけで土地を探したり、土地ありきで家の価格を足し算していけば高すぎる買い物になります。
家の値段は大体大きさである程度見積りができるので求める大きさやグレードから家の価格を割り出し、
全体予算一家の予算=土地の予算
です🙆🏻‍♀️
それで土地の予算が無さすぎて土地がないなら中古や建売も視野に入れて考えなきゃですが、明確に土地の予算があればそれを目安に土地探しをするので土地の良し悪しの感覚が持てて意外と良い土地が見つけやすくなります😊
スタートから5500万円だと超えてくる可能性もあるので慎重にお互い納得して話し合って下さい🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もう一度冷静になってみたい思います。
    確かに今と土地が先行して見つかってしまい、建物で調整しようとしているので結局あんまり安くはできないとなってる状態です。
    建売も中古も見てるんですが、夫が道が狭い!周りに何もない!この値段ならやだ!とか言い始めて進まなくて💦

    • 5月19日
nana

旦那さんと営業の言っている利点はその通りではありますが、結局数値化した時にどれくらい違うのかというところが重要だと思います。
減税や補助金があるのはそうですが、実際の恩恵はローンにもよりますがおよそ200-300万。
光熱費の違いは寒冷地でもなければせいぜい1万も変わらないでしょう。50年住んだとしても50万。
外壁メンテはいくらでもスルーできます。一番高くやるとしても200-300万。
合計600万前後の損だとしても、注文と建売、もしくは中古だと1000万単位で値段が変わってきます。4000万の築浅建売なんて見つけれたら1500万の差です。最終的な出費は中古の方がもちろん抑えられると思います。快適さには劣るでしょうが。

中古もどれくらいの中古かによります。20-30年経ってるものは確かにゆくゆくはメンテは必要だと思います😂
旦那さんはまだしも、営業はただ売りたいだけ。打った後の客の生活がどれだけ苦しくなろうが知ったこっちゃないですからね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    営業さんは、ご主人は銀行の仮審査で6000万円のローンが通っています!払えるってことですよ💡って言ってきます😇
    やはり築浅の中古か、建売買えばメンテナンスかかってもトータルコスト的に安いですよね??

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

親御さんと交流ありますか?
ほどほどに良い関係値なら
一緒に説得してほしいとお願いしてみます。
妻の言う事はあまり聞かないけど、目上の人なら聞くタイプもいるので😅

旦那さんマイホームハイになっていると思います。
私も夫もそうで、当時は中々盲目で今後悔してます😂笑

新築でもいいけど建物や外構費など、どこか減らせれるところは無いですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    GWに義母にちらっと言ったのですが、そんなに高いの〜😳!大丈夫かしら??
    でもその場所で賃貸で住むより安いし土地は自分のものになるならありなんじゃないー😅って感じで。
    その時従兄弟の女の子がいて、その子ははっきりこんなお金払えるの??高すぎだよ!!!って言ってくれてましたが。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親世代の方が賃貸より持ち家!な感じですもんね。

    旦那さん誰が何を言っても
    あーいえばこう言う、感じですよね💦

    はじめてのママリ🔰さんはマイホーム欲しいですか?
    欲しいならできないですが、
    家族の家なのに奥さんの意見を聞かない、無理に買おうとするなら家買わない、と私なら言っちゃいます(笑)

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰が何言っても聞かないですね😅

    私もマイホームは欲しいです!ただ、予算的にもう中古か建売、中古マンションしか選択肢ないと思ってます。

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

夫婦で話合っても話がまとまらないなら、義理のご両親にも相談してみるのはどうでしょうか?💦

私も旦那が楽観的で無謀なローンを組みたがる感じだったのですが、
お互いの両親にも相談し、この金額は無理!などスパッと言ってもらいました。
そんな事もあり、ちょっと考えなおしたようです。

今、建設中のうちの建物ですがZEH基準で2000万弱には収まる予定ではあります。
もう少し上物の価格が下れば手が届くこともできるのかな…と思ったりしますが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    義母はあんまり人の意見にNOと言わず、干渉したくないみたいです。
    私の両親は、その土地で暮らすならそれくらいかかるとは思うけど頭金もなく子供の教育資金もこれからかかるからもう少しお金を貯めるなり冷静になって他の物件も考えるなりしないといけないんじゃない?と言ってます。

    ただ、それを夫に言うとこのエリアの相場をみんなわかってない!そんな値段じゃ買えないんだ!!!って言い始めて。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんは他のエリアで購入するのは嫌なんでしょうか?
    そこの土地にこだわる理由は何でしょうか?(資産価値とか?)

    私も主さんと同様に慎重派なのでお気持ち分かります💦
    でも、奥さん側が折れて無理に購入となるのは違うと思いますので、
    話し合いができなければ、今は買う時期ではない。と見送りの方向ではダメなのでしょうか…?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他のエリアに行きたくない理由は通勤時間ですかね😅
    通勤時間=損してるって思ってるみたいで💦
    あとは、近隣の市の方がどこに行っても高いのでまだ市内の安いところ(それでも土地2500万〜)の方がいい!って思うみたいです。

    私ももう少しゆっくり探したいのですが、どんどん中古とか建売も値上がりしてるから1年逃すだけでもっと買えなくなる!って思ってるみたいで😇

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    通勤時間が長くなるのは確かに大変ですが。
    お互いに譲れない点や優先順位をリストアップして、お互い冷静でいられるタイミングを見計らい相談するとか😅

    中古もタイミング良い物件が出てくるかも分からないですしね…
    建売なら注文よりは価格が抑えられそうな気もしますが、もう家自体の値段は高いのであまり期待できないかもしれませんが💦
    あとは2階建てではなく、3階建てを狙うとかですかね…

    • 5月20日
はにー

ママリさんめっちゃ堅実な考えで素晴らしいです!家づくりって奥さんが舞い上がりがちで無理なローンになりやすいと聞くので💦

完全に旦那さん舞い上がってますね。そのローン額だと絶対きついですよ。うち、夫の年収の5倍でローン組んでますがそれでもギリギリだなぁって思います。子供一人でこれなので二人となると絶対無理ですね。

私としておすすめなのが間をとって地域密着型の工務店にも話聞いてみたらどうかな?と思います。探せばコスパいい工務店ありますよ。腕もよかったりしますし。ただ探さないと倒産リスクなどもあるので注意してくださいね。

ハウスメーカーってめっちゃ高いですけど結局工事するのは下請けの工務店さんなんですよね。高いのは営業さんの人件費と広告費なんだとか。

それなら地域密着型の工務店なら中抜きもないですからね。うちの場合ハウスメーカーより一千万近く安く建てられました。仕様も結構いいし住み心地もいいです。

中古よりは高くなるかもですが旦那さんの希望の新築という希望は叶えられるかなと。

あとは土地選びをもう少し郊外にするとかですかね?

暴走してる旦那さんを止めるのはなかなか大変かと思います。ですがこの選択をすると絶対きつい未来が待ってると思います。今が正念場かと思います!話し合いなど頑張ってくださいね!