※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母ちゃん
子育て・グッズ

朝の準備に四苦八苦している育休復帰の方から、子どもを起こすのに何時間前に起きているかと時短のアドバイスを求められています。

朝に夜ご飯の準備までされている方、子ども起こすどれくらい前に起きて準備されてますか❓
そして、時間短縮の工夫あればアドバイス頂きたいで🥲

4月に育休から復帰してますが、時間のやりくりに四苦八苦してます💦もともと要領悪いこともあり、夜ご飯の準備まで行かずに終わることが多いです💦そのため、朝も夕方もバタバタでうまく回りません😂

子どもは1歳と3歳。2人を起こす1時間前に起きてますが、それでは自分の準備や保育園の準備であっという間に終わります。もちろん、個人差もあると思いますがどれくらい前に起きて皆さん準備されてますか❓時短の工夫等あれば教えていただきたいです😂

コメント

あー

おはようございます!
毎日お疲れ様でございます😊

夜ご飯の準備毎日参っちゃいますよね!
下味冷凍を焼くだけにしておくとか、ご飯は前日まとめて炊いておいて炊飯器レシピ(肉じゃがとか野菜スープ、カレー)とかはよくやります!
1歳の子はまだ大人と同じなのはなあ。って日もあると思うので、1歳のお子様には休みの日にまとめて作って冷凍ストックとかよくやってます☀️

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    回答ありがとうございます😭

    手の込んだおかずなんて作ってませんが、なんせ時間なくて😮‍💨時短で下味冷凍なのですね🤔下味ってどんな味のレパートリーありますか❓簡単な焼肉のタレぐらいしか思いつかず😆教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

    • 5月19日
  • 母ちゃん

    母ちゃん

    重ねて質問ですいません😭
    お子さんの冷凍ストックも、どのようなメニューされているか参考に教えて頂けると嬉しいです😂
    野菜の好き嫌いもあり、胡麻和えやおかか和えなんかワンパターンになってしまってて。タンパク質も焼くだけって簡単なものばかりです😮‍💨

    • 5月19日
  • あー

    あー

    ジップロックの中で肉と生姜焼きの調味料(醤油.みりん、酒、生姜とかいつもの)揉み込んで、その中にくし切り玉ねぎポーイとか、レパートリーは、インスタに沢山乗ってるんですよ😆💕検索してみてください✨
    子供のご飯は1歳の時を思い返してみると、じゃがいもとにんじんを炊飯器で柔らかくして潰してお焼きを大量生産して小分け冷凍
    鶏ミンチで作る親子丼やトマトペーストのおかず(野菜なんでもぶち込む、プラス肉)を小分け冷凍してました!!

    • 5月19日
  • 母ちゃん

    母ちゃん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    料理でインスタあんま使ってなかったので調べてみます!
    生姜焼きもしばらく作ってなかったです💦下味つけていれば確かに時短ですよね😊

    鶏ミンチ使うと、生煮えも心配しなくて良さそうですね✨️トマトペースト使うおかずは野菜も沢山使えて良さそうです✨️参考にします!
    たくさん教えて頂きありがとうございます😊

    • 5月19日
  • あー

    あー

    インスタのを真似してますよ☺️!
    炊飯器で作る無水カレー、マジで美味しいのでTikTokとかでも見てみてください✨3歳の子はもうバーモンドカレーとか食べれるのかな?

    1歳の子が大人と完全に一緒になればだいぶ楽ですね😆!
    トマトペーストのおかずはミネストローネの汁少なめみたいた感じです!今思い出しました笑

    保育園の準備は前日の夜旦那さんに依頼してはどうでしょう?
    連絡帳書いたり、タオル用意とかやってもらうだけでも随分助かるかもです!☝️

    • 5月19日
🤍

私も上の方と同じく下味冷凍活用してます!
週末に下味冷凍と子供の離乳食を冷凍ストックしてます☺️

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    回答ありがとうございます😭

    毎日の家事と育児でバタバタで、仕事の勉強も進まず1日が終わります😮‍💨
    下味冷凍、どんな下味つけたりしてますか❓レパートリーあると助かりそうですね。教えて頂けると助かります🙏
    お子さんの冷凍ストックのメニューも参考に教えて頂けると嬉しいです。最近、野菜イヤイヤもあり、野菜メニューやタンパク質のメニューのレパートリーが無くて😅

    • 5月19日
  • 🤍

    🤍

    仕事復帰すると1日が一瞬で過ぎ去りますよね😨!
    インスタで下味冷凍と検索すると沢山レシピが出てくるのでそれを利用してます☺️✨
    離乳食もインスタで見たりベビカレでレシピ見てます!
    料理苦手なので私もレパートリー少なくて毎回悩みます🥹

    • 5月19日